- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:流行情報
-
2022/07/24【サル痘ウイルス】WHO「サル痘」で緊急事態を宣言 “世界に急速に拡大している” /WHO
欧米などを中心に報告が相次ぐ「サル痘」についてWHO=世界保健機関は、日本時間の23日夜に記者会見し、感染の拡大が続いているとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。WHOは現在、新型コロナウイ… -
2022/07/24【新型コロナウイルス:COVID-19】“感染最大限警戒も行動制限は行わず” 山際新型コロナ対策相
全国的な新型コロナの感染再拡大について、山際担当大臣はNHKの日曜討論で、最大限の警戒感を持って対応すべきだとする一方、新たな行動制限は行わず、社会経済活動の回復を目指していく考えを強調しました。 この中で… -
2022/07/24【RSウイルス】子どもの感染症が急増 コロナ以外にRSなども…救急搬送困難に
新型コロナウイルス感染症の第7波が到来し、救急搬送が困難になるなど小児医療が逼迫(ひっぱく)している。新型コロナ感染者が過去最多を更新し続けている上に、コロナ以外の感染症の流行が戻りつつあるからだ。2020年春に新型… -
2022/07/23【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 全国のコロナ感染確認 過去最多の20万975人 4日連続で過去最多 72人死亡 20万975人感染(23日18:15)
新型コロナウイルスの感染確認の発表が23日、これまでに全国で20万975人となりました。 これまでで最も多かった22日の19万5000人余りを上回り、4日連続で過去最多となりました。 また、全国1… -
2022/07/23【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 病院が危機感 “必要な人に医療届かないおそれ“
新型コロナウイルスの感染の急拡大で、埼玉県内の病院では診療時間の前から100人ほどの患者が行列を作り、受け付け時間を短縮せざるをえない状況が続いていて、病院は、必要な人に医療を届けられていないおそれがあるとして危機感… -
2022/07/23【サル痘ウイルス】WHO、サル痘で緊急事態宣言 感染拡大防止へ対策強化 /WHO
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は23日、動物由来のウイルス感染症「サル痘」について、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当すると宣言した。従来の流行地であるアフリカ以外でも感染が急速に広がる事態を… -
2022/07/23【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 日本は行動制限なしで第7波を乗り越えられるのか
新型コロナの新規感染者数が急激に増加しており、1日当たりの新規感染者数は18万人を超えています。 そんな中、政府は「行動制限は考えていない」と繰り返し発言しています。 まん延防止等重点措置や緊急事… -
2022/07/22【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 全国のコロナ感染確認 過去最多の19万5159人 22都道府県で最多 52人死亡 19万5159人感染(22日24:00)
新型コロナウイルスの感染確認の発表が22日、全国で19万5159人となりました。 これまでで最も多かった21日の18万6000人余りを上回り、3日連続で過去最多となりました。 また全国22の都道府県で最多となって… -
2022/07/22【新型コロナウイルス:COVID-19】米沢市立病院 救急車の受け入れ一時中止 院内での感染拡大で /山形県
院内での新型コロナウイルスの感染拡大が続いている米沢市立病院は、これまで行ってきた救急車の受け入れを一時的に中止すると発表しました。 これは、22日に行われた市の定例記者会見で、米沢市立病院の事務局長が発表… -
2022/07/21【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 全国のコロナ感染確認 過去最多18万6246人 35都府県で最多 48人死亡 18万6246人感染(21日18:30)
新型コロナウイルスの感染確認の発表が21日、これまでに全国で18万6246人となりました。 これまでで最も多かった20日の15万人余りを上回り、2日連続で過去最多となりました。 また、全国35都府…