- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2017/05/19【食中毒】おにぎりが原因…黄色ブドウ球菌による食中毒の症状と対策
【食中毒】おにぎりが原因…黄色ブドウ球菌による食中毒の症状と対策 おにぎりなど直接手で調理したものを中心に広がる食中毒は黄色ブドウ球菌が原因です。また、足にできた水虫のような症状も、実は黄色ブドウ球菌だったなんてこ… -
2017/05/17【HIV感染】「HIV感染は不治の病」今や昔の話 寿命は非感染者とほぼ同じに
【HIV感染】「HIV感染は不治の病」今や昔の話 寿命は非感染者とほぼ同じに 2017年5月11日、BBCは「ヒト免疫不全ウイルス(HIV)」感染者の平均余命が感染していない人と変わらない状態になっているとする英ブ… -
2017/05/17【アニサキス食中毒】都会でも増えるアニサキス、「新鮮」に潜む落とし穴
【アニサキス食中毒】都会でも増えるアニサキス、「新鮮」に潜む落とし穴 近年、魚の生食などによって発生する、アニサキスという寄生虫による食中毒の報告が急増しており、大きな問題となっています。厚生労働省の発表している食… -
2017/05/15【食中毒】この時期注意したい食中毒!作り置きに注意!
【食中毒】この時期注意したい食中毒!作り置きに注意! 寄生虫による食中毒の報告例が急増。そしてこれから梅雨の時期で、食中毒に注意したいシーズンです。寄生虫の他に、加熱しても食虫毒を引き起こす菌もあります。その対策に… -
2017/05/13【貝毒・食中毒】夏の時期は貝毒が増える?危険性のある貝の種類5つ
【貝毒・食中毒】夏の時期は貝毒が増える?危険性のある貝の種類5つ 楽しい潮干狩りで拾った貝を食べたら、食中毒にあたってしまったという経験はありませんか? 貝毒による下痢や麻痺といった症状はかなり体にとって負担… -
2017/05/13【敗血症】敗血症どんな病気? 致死率高い高齢者は特に注意
【敗血症】敗血症どんな病気? 致死率高い高齢者は特に注意 著名人の死亡記事などで時々見る死因「敗血症」。朝日新聞社のデータベースで、2007~16年度の間に出た「敗血症 死去」という言葉を含む記事を検索すると、24… -
2017/05/10【マダニ感染症】札幌でダニ媒介ウイルス 北大、野生動物で確認 /北海道
【マダニ感染症】札幌でダニ媒介ウイルス 北大、野生動物で確認 /北海道 北海道大の研究グループは10日、札幌市内で捕獲された野生動物が「ダニ媒介脳炎」の原因となるウイルスに感染していたのを確認したと明らかにした。大… -
2017/05/10【マダニ感染症】ダニ媒介脳炎 野ネズミなどからウイルス 北大調査
【マダニ感染症】ダニ媒介脳炎 野ネズミなどからウイルス 北大調査 マダニにかまれることで感染する「ダニ媒介脳炎」の国内で初めての死亡例が去年、北海道で確認されたことを受けて、北海道大学の研究グループが調査したところ… -
2017/05/07【ギニア虫感染症】ギニア虫感染症 熱帯でほぼ撲滅 WHO発表 /ギニア
【ギニア虫感染症】ギニア虫感染症 熱帯でほぼ撲滅 WHO発表 /ギニア 世界保健機関(WHO)は寄生虫や細菌を原因としてアフリカなどの熱帯地域にまん延する「顧みられない熱帯病」のうち「ギニア虫感染症」がほぼ撲滅し「… -
2017/05/06【性感染症】キスしただけでうつる性感染症は意外とたくさんある
【性感染症】キスしただけでうつる性感染症は意外とたくさんある 主に性行為で感染すると言われている性感染症ですが、キスで感染するものもあることをご存じでしたか? 病院での治療で治るものや、命に関わる危険なものまで、キ…