- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2022/01/19【新型コロナウイルス:COVID-19】医師が警告「オミクロンで見落とされていること」 「重症化しないから大丈夫」ではない
国内でも猛威を振るいはじめた新型コロナウイルスのオミクロン変異株。毎日、毎週、倍々で更新される新規感染者数に驚くが、そんななかでわれわれはどう向き合えばいいのだろうか。 ■現場の医師が危惧すること … -
2022/01/19【研究報告】新型コロナ「スーパースプレッダー」の特徴
ウイルスコピー数が多く新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の強い感染力を有する"スーパースプレッダー"の特徴について、東京医科歯科大学大学院国際健康推進医学分野教授の藤原武男氏と同大学病院救急救命センターなどの… -
2022/01/19【研究報告】新型コロナ 日本・世界中で急激な感染者の増加 なぜオミクロン株は広がりやすいのか?
現在、世界中で急激な新型コロナ感染者の増加が観察されており、その背景にはオミクロン株の存在があると考えられます。 日本国内における新型コロナの流行「第6波」においてもオミクロン株が主流になっ… -
2022/01/18【新型コロナウイルス:COVID-19】香港、輸入ハムスターから人にコロナ感染の疑い 2000匹殺処分 /中国、香港
香港政府は18日、ペットショップで飼育されていたハムスター11匹の新型コロナウイルス感染が判明したことを受け、約2000匹のハムスターの殺処分を命じると同時に、ハムスターの輸入と販売も禁止した。 香港ではペ… -
2022/01/18【新型コロナウイルス:COVID-19】オミクロン予防「4回接種でも不十分」 イスラエル研究 /イスラエル
米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを4回接種しても、変異型「オミクロン型」の感染を十分に予防できない可能性があることがイスラエルで実施した研究の暫定結果で分かった。17日に同国の医療機関の研究者が明らかにした… -
2022/01/18【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナのスーパースプレッダーとなる可能性が高い人の特徴、医科歯科大が発見
東京医科歯科大学(医科歯科大)は1月17日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査で多くのウイルスコピー数を有し、周囲への感染を拡大する患者「スーパースプレッダー」の決定要因について明らかにしたと発… -
2022/01/18【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナウイルス、ハムスターから人間に感染か、香港当局が調査中 /中後育、香港
香港で動物から人間へのコロナウィルス感染事例が発表された。 18日(現地時間)、香港メディアのサウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)によると、香港保健当局は動物から人間にコロナウイルスがうつった可能性… -
2022/01/17【新型コロナウイルス:COVID-19】塩野義製薬 新型コロナ“国産ワクチン”国内で最終治験開始
塩野義製薬は開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、国内で最終段階の治験を始めたと発表しました。 今回の治験は高齢者を含む18歳以上の1000人を対象とし、すでに承認されているアストラゼネカ製のワクチン… -
2022/01/17【新型コロナウイルス:COVID-19】妊婦感染で早産や死産などのリスク増、英大など「3回目接種を推奨する」 /イギリス
妊婦が新型コロナウイルスに感染すると早産や死産、新生児の死亡の割合が高まるとする研究結果を、英エディンバラ大などの研究チームが発表した。ワクチン接種の重要性も示した。論文は海外の医学専門誌に掲載された。 研… -
2022/01/15【新型コロナウイルス:COVID-19】千葉大病院感染制御部長・猪狩英俊氏 科学実践で「ウィズコロナ」 経験、想像力生かし行動を
猛烈な勢いで感染拡大する新型コロナウイルス。「オミクロン株」は本県でも市中感染が止まらない。まさに第6波を迎えた中、千葉大病院感染制御部長の猪狩英俊氏が本紙に緊急寄稿。コロナ禍3年目のいまこそ「ウィズコロナ」を提唱。…