- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2021/10/02【新型コロナウイルス:COVID-19】母乳から新型コロナ抗体 感染後10カ月の母親から見つかる /アメリカ
病院や、新たに子どもを持つ親らにはここ1年半、自分たちや新生児を新型コロナウイルス感染症から守るために急激な適応が強いられてきた。 新生児や幼い子どもたちは、より年配の既往歴がある人のように深刻な症状を抱える危険性があ… -
2021/10/01【研究報告】ことしのノーベル賞で注目 新型コロナワクチンのカリコ氏
ことしのノーベル賞で、大きな注目を集めているのが、新型コロナウイルスで実用化された「mRNAワクチン」の開発の立て役者、カタリン・カリコ氏です。 遺伝物質「mRNA」を活用した全く新しいタイプのワクチンで、わずか1… -
2021/10/01【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染後に“抜け毛”の相談が急増 「1~3ヵ月後にばあっと抜ける人が多い」
(大野聡美記者リポート)「こちら9月に開院した女性のための発毛治療クリニック。コロナの影響で髪が抜けたという20代30代の女性の相談が急増しているということです」。 14年間にわたり、女性の髪の悩みに携わってきた浜中聡… -
2021/10/01【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ、新規感染者急減で注目される「エラーカタストロフの限界」理論
■相次ぐクラスター 政府は新型コロナウイルス対策として、東京や大阪など19都道府県に発令中の緊急事態宣言を9月30日に解除した。ワクチンの接種が順調に進み、新規感染者の減少傾向が鮮明になっており、自宅療養者数や入院率な… -
2021/10/01【新型コロナウイルス:COVID-19】植物由来のコロナワクチン、田辺三菱が国内で治験 来春の申請目指す
田辺三菱製薬(大阪市)は30日、タバコ属の植物を使った新型コロナウイルスワクチンについて、10月から国内で臨床試験(治験)を始めると発表した。ヒト向けの植物由来のワクチンは世界初。低コストで大量生産が可能だという。来年3… -
2021/09/30【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ・第6波どう備えるか? 感染症スペシャリスト 大阪大学 忽那教授に聞く!
大阪府は30日、新たに264人が新型コロナウイルスに感染、3人が亡くなったと発表しました。重症者は新たに4人を加え126人、自宅療養者は2127人、宿泊療養者は725人となりました。感染者は大幅に減少する一方で、第6波へ… -
2021/09/30【新型コロナウイルス:COVID-19】2021年版「新型コロナの収束シナリオとその後の世界」
「人類がコロナに打ち勝った証し」となるはずだった東京オリンピックは、ほぼ無観客で開催せざるを得なかった。感染力が高い変異株が次々と発生する中で、人類はコロナ禍を抑え込むことができるのか。アーサー・ディ・リトル・ジャパンに… -
2021/09/30【新型コロナウイルス:COVID-19】「メディカゴ」植物由来ワクチン 国内臨床試験へ 田辺三菱製薬 来年3月承認申請目指す
田辺三菱製薬は、世界初となる植物由来の新型コロナウイルスワクチンについて、10月から国内での臨床試験を始める方針を固めた。 田辺三菱製薬は、カナダにある子会社「メディカゴ」が開発中の世界初となる植物由来の新型コロナワク… -
2021/09/29【新型コロナウイルス:COVID-19】メルクに続きファイザーも「飲む新型コロナ治療薬」年内に出す可能性
複数の主な製薬会社が新型コロナウイルス感染症の治療薬開発を加速化している。「ウィズコロナ(新型コロナとの共存・共生)」を実現させるためにも、感染した人を早く治せる飲み薬の開発が急がれると指摘されている。 米国の製薬大手… -
2021/09/29【新型コロナウイルス:COVID-19】1918年の「スペイン風邪」はどう「収束」したのか:新型コロナの波と比較する
ようやく収束の兆しがみえてきた新型コロナだが、第6波の到来を危惧する声も大きい。感染症のパンデミックは流行と収束を周期的に繰り返すが、100年以上前に世界中で感染爆発を起こした「スペイン風邪」はどう収束したのだろうか。 …