- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2021/08/01【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ感染経路不明 多くがリスク行動 医師グループ
新型コロナウイルスに感染して入院した人のうち、感染経路が不明とされた人に対し、国立国際医療研究センターのグループが詳しく聞き取ったところ、多くが複数で会食するなど、感染リスクが高い行動をとっていたことが分かりました。 … -
2021/01/08【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ影響 中小企業10社に1社が人員削減も
新型コロナウイルスの感染拡大が中小企業にどのような影響を与えているか調べるためNHKは大手生命保険会社「第一生命」と共同でアンケートを行いました。 およそ1万8000社に上る中小企業の声から明らかになったのは、… -
2021/07/31【新型コロナウイルス:COVID-19】ワクチン接種後の “ブレイクスルー感染”初調査 3か月で67人
新型コロナウイルスのワクチン接種を終えたあと、2週間以上して感染が確認される、いわゆる「ブレイクスルー感染」について、国の初めての調査結果です。6月末までの3か月間に67人の感染が確認され、国立感染症研究所は「ワクチンの… -
2021/07/31【新型コロナウイルス:COVID-19】「3回目」の新型コロナワクチン接種が必要な理由 デルタ型変異ウイルスの脅威
3回目の追加接種が現実味 河野太郎行政改革担当大臣は、新型コロナワクチンの3回目の接種、すなわちブースター接種について「来年打つことになるのではないか」と述べました。 イスラエルでは、16歳以上において8割を超える人… -
2021/07/31【RSウイルス】乳幼児が危険!感染過去最悪「RSウイルス」の正体 新型コロナだけじゃない「医療崩壊」のリスク
新型コロナウイルスの新規感染者が急増する陰で、もう1つの感染症が日本国内で大流行して、医療崩壊が現実のものとなりつつある。それがRSウイルスだ。乳幼児に感染して突然死症候群の原因ともなる病原が、この時期に例年にない異常な… -
2021/07/31【新型コロナウイルス:COVID-19】約7割がワクチン接種後に感染 アメリカが観光地で調査 /アメリカ
CDC(アメリカ疾病対策センター)が、アメリカの一部地域で調査した結果、感染者のおよそ4分の3が、ワクチン接種を終えていたにもかかわらず、感染していたことがわかった。 これは、CDCが東部マサチューセッツ州の人気観光地… -
2021/07/30【新型コロナウイルス:COVID-19】デルタ株、水痘に匹敵する感染力 CDCの内部資料が警告 /アメリカ
全米で感染が急拡大している新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」はより重篤な症状を引き起こし、水痘と同じくらい容易に蔓延(まんえん)するとみられる。米疾病対策センター(CDC)の内部資料から明らかになった。 資料は発表… -
2021/07/30【新型コロナウイルス:COVID-19】マスク・ワクチン「義務化」広がる 新型コロナ対策に反発も 米 /アメリカ
米国内で新型コロナウイルスの感染防止策として、職員や従業員らにワクチン接種や屋内でのマスク着用を義務付ける動きが広がっている。 デルタ株拡散に伴う新規感染者の増加を受けた措置だが「義務化」に反発する声も上がっている。 … -
2021/07/30【新型コロナウイルス:COVID-19】「ブレイクスルー感染」、デルタ株で予想以上に増加か
各国で接種が進められている新型コロナウイルスのワクチンは、高い割合で重症化を防ぐことが確認されている。だが、感染そのものを「完璧に」防ぐわけではない。 実際のところ、2回のワクチン接種を完了しても起きる「ブレイクスルー… -
2021/07/30【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ ”そのイメージ、ズレてるかも” 医師の投稿が話題
感染の拡大が続く新型コロナウイルス、一般の人が考えている重症などの症状と、医師が考える症状との違いをイラストで示したツイートが話題になっていて「このズレは恐ろしい」などといった声が寄せられています。 イラストを投稿…