- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2021/07/30【新型コロナウイルス:COVID-19】1からわかる!新型コロナ(3)一体、いつまで続くの?【2021年夏 改定版】
一体いつまで不自由な生活が続くの?終わりは、いつやってくるの?そのときは、元どおりの生活ができるの?切実なギモンについて、医療や科学が専門の中村幸司解説委員に1から聞きました。(7月30日再改訂版) なぜ“波”を繰り返… -
2021/07/28【新型コロナウイルス:COVID-19】データで読む感染拡大動向 ワクチンは効果アリも医療逼迫の危機…五輪の影響は? 自殺者数も深刻
東京では新型コロナウイルスの感染者が急拡大し第5波の様相を見せている。オリンピックが開幕、夏休みもスタートし人流抑制が難しい状況の中、感染はどこまで広がるのか。そして、ワクチン接種の効果は。 BSフジLIVE「プライム… -
2021/07/26【RSウイルス】RSウイルスの“感染急増”はなぜ起きているのか 米紙が解説する「意外な原因」
米紙「ニューヨーク・タイムズ」の記者タラ・パーカーは、「今年、皆が最悪の夏風邪をひいている理由」と題して記事を掲載。ワクチン接種が進むアメリカで、例年よりも夏風邪が流行していることを報じ、その理由を専門家に尋ねている。 … -
2021/07/24【新型コロナウイルス:COVID-19】ファイザー製ワクチン感染予防効果39%に低下 重症予防は91%
イスラエル保健省は、ファイザー製の新型コロナワクチンについて、感染予防効果が64%から39%に低下したと発表しました。一方、重症化の予防効果は91%とし、依然として高い水準を保っています。 イスラエル保健省は22日、フ… -
2021/07/22【新型コロナウイルス:COVID-19】感染者爆増の東南アジア各国で「中国製ワクチンの中身」に疑問噴出中
ASEAN(東南アジア諸国連合)各国で使用されている中国製のコロナウイルスワクチンに対して、その有効性、安全性への疑問が広がっている。このため中国製ワクチンの接種を取りやめたり、米英のワクチンへの切り替えを急いだりという… -
2021/07/21【新型コロナウイルス:COVID-19】高齢者、2回接種で感染15分の1…「ワクチンの効果実証された」
新型コロナウイルスワクチンを2回接種した65歳以上の高齢者は、未接種の高齢者に比べ、人口当たりの新規感染者数が15分の1にとどまることが、厚生労働省の調べでわかった。政府高官は「ワクチンの効果が実証された」と評価している… -
2021/07/21【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染から回復した人の抗体 ”時間経つほど効果高く”
新型コロナウイルスに感染して回復した人の抗体を国立感染症研究所などのグループが長期間にわたって調べたところ、回復してからの期間が長いほど感染を防ぐ効果の高い抗体が増えていることが分かりました。グループでは質のいい抗体がで… -
2021/07/19【新型コロナウイルス:COVID-19】最新免疫学で分かった新型コロナの謎―「新型コロナは風邪?」に答える
日常を大きく変容させた新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)。今、全国的にワクチン接種が進んでいます。一方、デマ情報に惑わされCOVID-19を軽視したりワクチンの接種を恐れたりする方も一部おり、社会の混乱が… -
2021/07/13【新型コロナウイルス:COVID-19】中外製薬 新型コロナ「抗体カクテル療法」19日承認可否判断へ
中外製薬が承認申請した「抗体カクテル療法」と呼ばれる新型コロナウイルスの治療法について、厚生労働省は7月19日に承認の可否を判断することを決めました。 承認審査が行われるのは、6月末に新型コロナウイルスの治療薬として中… -
2021/07/13【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染者 他の変異ウイルスへの感染防ぐ「中和抗体」を持つ 神戸大学が発表
神戸大学は新型コロナウイルスに感染したほとんどの患者が、インド型変異ウイルス「デルタ株」への感染を防ぐ「中和抗体」 を持っていると発表しました。 研究結果を発表したのは、神戸大学の森康子教授らのグループで、2020年…