- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:研究報告
-
2021/02/19【新型コロナウイルス:COVID-19】初期症状で「発熱」4割のみ 新型コロナ第3波 県が事例分析 /長野県
県は18日、県内の新型コロナウイルス感染者に現れた症状や感染の広がり方についての分析結果を公表した。年末年始をきっかけに急拡大した感染「第3波」の序盤、昨年11月の感染者397人を対象に分析した。「発熱」の初期症状があっ… -
2021/02/18【新型コロナウイルス:COVID-19】KMバイオ、ワクチン治験届提出 新型コロナ、国内初の不活化タイプ /熊本県
医薬品製造販売のKMバイオロジクス(熊本市)は17日、昨年から開発に取り組んでいる新型コロナウイルスワクチンの治験届を、医薬品の承認審査を行う医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出した。PMDAの審査を経て、3月中に複… -
2021/02/18【新型コロナウイルス:COVID-19】イギリス 健康な人に“人為的に感染” 新型コロナ研究を承認 /イギリス
健康な人に人為的に新型コロナウイルスを感染させて開発中のワクチンの有効性などを調べる「ヒューマン・チャレンジ」と呼ばれる研究について、イギリスの倫理委員会が実施を承認し、近く研究が始まることになりました。 この研究は、… -
2021/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】重症者用病棟の看護師、ウイルス付着の手袋に触れ感染か
看護師感染 付着の手袋原因? 富山県は16日、富山、魚津、高岡各市の20~40歳代男女3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は895人となった。 15日に発表した4人のうち富山市の20歳代女… -
2021/02/16【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナのスーパー・スプレッダーになりやすい3つの要因が明らかに
<ハーバード大学などの研究チームは、「年齢」、「BMI(肥満度)」、「新型コロナウイルス感染症の経過」という3つの要因がスーパー・スプレッダーになりやすい要因と関連していることを示した......> 重症急性呼吸器症候… -
2021/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】武漢の新型コロナ感染拡大、より大規模だった可能性 WHO調査団 CNN EXCLUSIVE
新型コロナウイルスの発生源を探るため中国湖北省の武漢入りした世界保健機関(WHO)調査団の調査で、2019年12月に確認された武漢での感染は、これまで考えられていたよりはるかに広範に及んでいた兆候があることが分かった。調… -
2021/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】ポーランド、ミンクのコロナウイルスはヒトとの相互感染も=政府 /ポーランド
ポーランド農業省は13日、同国北部カルトゥジの農場で先月下旬に毛皮採取用の家畜ミンクで見つかった新型コロナウイルスについて、ヒトとの相互感染の可能性があると発表した。 新型コロナウイルス検出は、ミンク飼育農場が350以… -
2021/02/14【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ調査「懸念と疑問」中国に情報開示求める 米政府 /アメリカ
WHO=世界保健機関が中国で行った新型コロナウイルスの調査をめぐり、アメリカ政府は「深い懸念と疑問がある」とする声明を発表し、中国に対して調査を妨げず、情報を開示するよう求めました。 日本を含む各国の専門家で作るWHO… -
2021/02/14【新型コロナウイルス:COVID-19】災害時、避難所での感染対策は? 医師と災害対策の専門家が解説
13日深夜、福島県沖を震源とする地震が発生しました。 宮城県と福島県で震度6強が観測され、さまざまな被害が生じています。 気象庁は10年前の東日本大震災の余震と見られるとし、今後、土砂崩れや火災、建物の倒壊などに注意… -
2021/02/13【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染者、発症から3~6か月は抗体維持…東大研究チーム
新型コロナウイルスに感染した人は、ウイルスを攻撃する抗体が発症後3~6か月維持されていると、東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)らの研究チームが発表した。論文が国際臨床医学誌(電子版)に掲載された。 新型コロ…