- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:院内感染
-
2019/12/06【インフルエンザ】集団インフルの罹患者が16人に 県立新庄病院 /山形県
県立新庄病院(新庄市、八戸茂美院長)の患者と医療スタッフがインフルエンザに集団感染している問題で、罹患(りかん)者数が5日正午現在、16人に広がっていることが分かった。このうち患者10人は全員内科に入院しており、同病院… -
2019/12/05【インフルエンザ】県立新庄病院でインフル集団感染 患者やスタッフ10人超 /山形県
新庄市の県立新庄病院(八戸茂美院長)で、患者や医療スタッフの少なくとも10人以上がインフルエンザに集団感染していることが4日、分かった。患者受け入れなど医療提供体制について影響は出ていないが、感染防止のため面会を一部制限… -
2019/11/10【HIV】注射器を再利用しまくって1100人にHIV感染させた小児科医 /パキスタン
パキスタンでエイズを引き起こすヒト免疫不全ウィルス(HIV)感染患者が1100人も確認された。 この内12歳以下の児童が900人も占めており、ウィルスを感染させたのはこの地域の小児科医だったことがわかった。 医師の名… -
2019/10/18【院内感染:多剤耐性アシネトバクター】多剤耐性菌に19人が院内感染 たん吸引器使い回しが原因か /大阪府
大阪・大東市の阪奈病院で入院患者19人が、抗生物質がほとんど効かない細菌「多剤耐性アシネトバクター」に院内感染した問題。病院が1人1台の使用が基本とされる「たん吸引器」を複数の患者に使い回していたことが分かった。 感染… -
2019/10/18【院内感染:多剤耐性アシネトバクター】院内感染18人死亡 7か月報告せず /大阪府
大阪府大東市の病院で、結核の入院患者18人が抗生物質がほとんど効かない細菌に院内感染し、その後、死亡していたことが分かった。 院内感染が確認されたのは、大東市の「阪奈病院」。病院によると、今年8月までの2年間で、結核で… -
2019/10/17【院内感染:多剤耐性アシネトバクター】大阪の病院で院内感染、18人死亡 /大阪府
大阪府大東市の阪奈病院は17日、この2年間、入院中の19人が多剤耐性アシネトバクターに感染していたと明らかにした。 18人は死亡し、うち1人は感染と死亡の因果関係が否定できないという。 https://www.sag… -
2019/10/17【院内感染】耐性菌院内感染、18人死亡 7カ月報告せず 大阪の結核病院 /大阪府
国内で最多の結核病床を持つ阪奈病院(大阪府大東市)で今年8月までの2年間に、結核の入院患者19人が抗生物質がほとんど効かない細菌「薬剤耐性アシネトバクター」に院内感染し、18人が死亡していたことが判明した。 うち1人は… -
2019/10/12【インフルエンザ】長崎大学病院で職員と患者35人がインフルの集団感染 /長崎県
長崎大学病院(長崎市坂本1丁目)は10日、インフルエンザ(A型)の集団感染が発生したと発表した。職員24人と患者11人の計35人が相次いで陽性と診断されたが、全員快方に向かっているという。 病院によると、職員24人は全… -
2019/10/10【インフルエンザ】長崎大学病院 36人がインフルエンザに集団感染 /長崎県
昨シーズンよりも3か月ほど早くインフルエンザが流行するなか、長崎市の長崎大学病院で患者と職員の合わせて36人がインフルエンザに感染したことが分かりました。病院は、感染の疑いがある外来患者に連絡を取り、感染状況を確認してい… -
2019/09/19【集団感染】京都の病院内で集団感染?延べ33人に症状、70代入院患者死亡 /京都府
京都府長岡京市の長岡病院は18日、67~91歳の入院患者延べ31人と介護職員2人が発熱やせき、たんなどの症状を訴え、うち70代の男性患者が14日に死亡したと発表した。集団発症の原因は分かっておらず、現在も患者5人と職員…