- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:院内感染
-
2019/02/12【バンコマイシン耐性陽球菌】バンコマイシン耐性腸球菌 71人感染 /青森県
八戸赤十字病院は入院患者71人から一部の抗生物質が効かない細菌が検出され院内感染の可能性が高いと発表しました。ただ、感染拡大を防ぐ対策を取っているとして救急患者の受け入れ制限は予定していないということです。 これは八戸… -
2019/02/09【バンコマイシン耐性腸球菌:VRE】耐性腸球菌 八戸赤十字病院、県病でも /青森県
青森県八戸市の八戸赤十字病院(瀬尾喜久雄院長)は8日までに、2018年5~12月に入院患者合計64人から、特定の薬剤に耐性を持つバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)が検出されたと明らかにした。 解析の結果から院内感染の可… -
2019/02/01【インフルエンザ】神戸・西市民病院でインフル集団感染、1人死亡 /兵庫県
神戸市立医療センター西市民病院(同市長田区一番町2)は1日、入院患者と看護師計10人がインフルエンザに集団感染し、肺炎を患っていた70代の男性患者が1月31日に死亡したと発表した。直接の死因は肺炎の悪化だが、同病院は「… -
2019/01/30【インフルエンザ】インフル県内死者7人に 医療機関・福祉施設 /長野県
千曲市倉科の特別養護老人ホーム杏寿荘は29日、施設内でインフルエンザの集団感染が発生し、入所者のうち女性(93)が死亡したと明らかにした。同日までに入所者12人、職員3人が感染。施設側によると、死亡した女性は以前から心不… -
2019/01/30【インフルエンザ】インフル集団感染問題 制度上の課題次々浮き彫り
7人が亡くなった兵庫県淡路市の養護老人ホーム「北淡荘」のインフルエンザ集団感染問題は、死亡リスクが高い高齢者・介護施設での感染を巡り、治療薬の予防投与を巡る指針や公表基準のあいまいさなど、制度上のさまざまな課題を浮き彫… -
2019/01/30【インフルエンザ】予防接種をしていたのに…長野県の病院でインフルエンザの集団感染 /長野県
今、大流行中のインフルエンザで病院の集団感染が起こった。 長野県松本市の松本協立病院で1月に54人のインフルエンザの集団感染が確認され、28日に佐野達夫院長らが会見を行った。 今回の感染で大多数を占めたのは、患者では… -
2019/01/29【インフルエンザ】松本協立病院でインフル集団感染 80代2人死亡 /長野県
長野県松本市巾上の松本協立病院で今月中旬からA型インフルエンザの集団感染が発生し、感染した入院患者の80代男女2人が28日までに死亡したことがわかった。病院は同日会見し、感染と死亡との関連については今後調べるとするもの… -
2019/01/20【インフルエンザ】インフル19人集団感染 美原記念病院 入院の男性死亡 伊勢崎 /群馬県
美原記念病院(群馬県伊勢崎市太田町、美原盤(ばん)院長)は19日、入院患者11人と職員8人の計19人がインフルエンザA型に集団感染し、このうち入院していた男性1人が死亡したと発表した。外来と救急患者の受け入れは制限してい… -
2019/01/19【インフルエンザ】群馬の病院でインフル集団感染、患者1人が死亡 /群馬県
群馬県伊勢崎市の脳血管研究所付属美原記念病院は19日、入院患者11人と職員8人の男女計19人がインフルエンザに集団感染し、うち男性患者1人が死亡したと発表した。同院は「感染と死亡の関連は否定できないが、脳卒中が原因の可能… -
2019/01/08【緑膿菌】鹿児島大病院で緑膿菌 患者6人から、急患制限 /鹿児島県
鹿児島大学病院(鹿児島市)は7日までに、救急病棟の入院患者6人から昨年11~12月に、ほとんどの抗生物質が効かない多剤耐性緑膿(りょくのう)菌を検出したと発表した。6人のうち2人が肺炎を発症し、既に回復。ほかの4人は症状…