- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2021/06/18【食中毒:下痢原生大腸菌】富山市の給食で970人に食中毒症状 保健所は「牛乳に毒素混入の可能性」 /富山県
「牛乳に対して恐怖感を抱いてしまうことを懸念している。そのためのアフターフォローも続けていきたい」と教委。 富山市は18日、市内の小中学校や保育園の児童・生徒、教職員あわせて計970人が下痢や発熱、腹痛などで欠席・早退… -
2021/06/18【食中毒:下痢原生大腸菌】食中毒原因は牛乳 富山市ほぼ断定 体調不良1027人に 製造業者立ち入り調査 /富山県
黄色ブドウ球菌か 社長「問題見つからず」 17日に富山市内の14小中学校と5保育施設で計962人が下痢や腹痛などを訴え欠席・早退した問題で、前日に全施設の給食などで共通して提供された食材が牛乳だけだったことが18日、市… -
2021/06/18【食中毒:下痢原生大腸菌】富山 930人の集団食中毒の可能性 保健所が牛乳製造業者を調査 /富山県
17日、富山市内の小中学校や保育所に通う子どもなど930人が下痢や腹痛などの症状を訴えた問題で、市の保健所は、集団食中毒の可能性があるとみて給食の牛乳を製造した業者に立ち入り調査を行うなどして原因を調べています。牛乳の製… -
2021/06/17【食中毒】富山の保育所、小中学校で460人超食中毒か 給食調査 /富山県
富山市は17日、市内の5保育施設と13小中学校で、園児や児童、生徒ら計464人が下痢や嘔吐(おうと)など食中毒が疑われる症状で欠席したと発表した。富山市保健所は、給食が原因の可能性があるとみて調べている。重症の児童・生徒… -
2021/06/17【食中毒:下痢原生大腸菌】小中学校などで900人以上が下痢や腹痛 集団食中毒か 富山市 /富山県
17日、富山市内の複数の小中学校や保育施設で、下痢や腹痛などの症状を訴えて欠席したり、早退したりした子どもや教職員が900人以上にのぼりました。富山市は集団食中毒の可能性があるとみて、学校や保育施設の給食やおやつで共通し… -
2021/06/15【カンピロバクター】宇都宮市の飲食店で食中毒 3日間の営業停止に /栃木県
宇都宮市保健所は14日、宇都宮市西川田町の飲食店「炭火焼鳥 ろく」で食事した4人がカンピロバクターによる食中毒を発症したと発表した。2人が入院したがすでに退院し、全員快方に向かっているという。同保健所は同日から3日間、同… -
2021/06/11【カンピロバクター】飲食店の客5人が食中毒 牛やニワトリにいるカンピロバクター検出 県「十分に加熱を」 静岡・掛川市 /静岡県
静岡県掛川市の飲食店を利用した客5人が下痢などの症状を訴え、食中毒と診断されました。保健所はこの飲食店を当分営業禁止としています。 この飲食店を5月28日に利用した客5人が、翌日から下痢、発熱などの症状を訴えました。検… -
2021/06/11【カンピロバクター】掛川の飲食店 5人が食中毒 /静岡県
静岡県西部保健所は10日、掛川市の「やきとり家すみれ掛川店」で調理された料理を食べた客5人が食中毒症状を発症したと発表した。同保健所は同店を同日から当面の間、営業禁止とした。 同保健所によると、5人は5月28日、同店で… -
2021/06/10【食中毒】川崎市立小で学級閉鎖 複数の児童が嘔吐の症状で欠席 /神奈川県
川崎市教育委員会は10日、市立柿生小学校(麻生区)で複数の児童が嘔吐(おうと)の症状を訴えて欠席したことから、6年の1クラスを学級閉鎖にしたと発表した。 同クラスでは9日に児童10人が休み、1人が早退した。 市教委に… -
2021/06/08【腸管出血性大腸菌:O157】川崎・高津の焼き肉店で食中毒 弁当食べた4人が発症 /神奈川県
川崎市は7日、同市高津区の焼き肉店「焼肉苑」で食事をした10~40代の男女4人が下痢や血便、腹痛などの食中毒症状を訴えたと発表した。 3人は快方に向かっているが、1人は入院中という。 市保健所によると、2グル-プの2…