- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2021/02/23【ウェルシュ菌】調理場工事で給食中止の小学校、弁当店の「鶏の照り焼き」で食中毒84人 /静岡県
静岡県は22日、裾野市の弁当店「菜花亭」の弁当を食べた沼津市立小学校の児童、教諭ら計84人が食中毒を発症したと発表した。市立沢田小で17日に給食の代わりに提供されたもので、78人が児童だった。全員軽症で快方に向かっている… -
2021/02/23【食中毒】下痢や発熱、上尾で中学生ら300人が体調不良 給食が原因か…上尾市、給食中止を延長 鴻巣保健所が調査 /埼玉県
埼玉県上尾市の中学校2校で生徒ら約300人が体調不良を訴え、上尾市は22日、給食の中止を26日まで延長すると発表した。 市教育員会学校保健課によると、市内の2校で18日、腹痛や下痢、発熱などで約60人が欠席や早退をし、… -
2021/02/22【ウェルシュ菌】仕出し弁当食中毒と断定 体調不良続出の静岡・沼津市立小で84人発症 /静岡県
静岡県沼津市立沢田小学校で体調不良者が続出し授業が打ち切りになった問題に絡み、静岡県は22日、給食で出された仕出し弁当が原因の集団食中毒と断定し、裾野市の仕出し弁当店「菜花亭」に同日から当分の間、営業禁止を命じたと発表し… -
2021/02/22【ウェルシュ菌】沼津 弁当で児童ら84人食中毒 /静岡県
2月17日以降、沼津市の小学校で下痢や腹痛を訴える児童が相次ぎ、保健所の調査の結果患者から下痢などを引き起こすウエルシュ菌が検出されました。 県は、小学校で出された弁当が原因の食中毒と断定し、この弁当を作った仕出し屋を… -
2021/02/19【サルモネラ】「台湾まぜそば」を原因とするサルモネラ属菌による食中毒事例について
近年, 市販鶏卵のサルモネラ属菌の汚染率は, 採卵養鶏場での対策によって減少しており, 2010(平成22)年度の食品安全委員会委託研究の調査では, 約10万個に3個(0.003%)の汚染率であると報告されている1)。そ… -
2021/02/16【ノロウイルス】32人食中毒…カレー食べた医師や看護師ら 埼玉医大の健康レストラン、営業停止に ノロウイルス検出 /埼玉県
埼玉県川越市保健所は14日、同市鴨田の埼玉医科大学総合医療センター1階の「健康レストラン鴨田キーズカフェ埼玉医大総合医療センター店」で鶏の唐揚げ定食、カレーライスを食べた医師や看護師ら職員32人が嘔吐(おうと)や下痢など… -
2021/02/14【ノロウイルス】埼玉医大施設内の飲食店で食中毒 職員32人が嘔吐など /埼玉県
埼玉県川越市は14日、同市鴨田の埼玉医科大学総合医療センターの中にある飲食店「健康レストラン鴨田キーズカフェ埼玉医大総合医療センター店」でノロウイルスによる集団食中毒が発生したと発表した。同店の料理を食べた職員32人が嘔… -
2021/02/11【カンピロバクター】高知の居酒屋で食中毒 /高知県
高知市は9日、高知市追手筋1の居酒屋「咲々亭 め組」で食事をした20代の男女4人が下痢や腹痛などの症状を訴え、全員からカンピロバクター属菌が検出されたと発表した。 4人は1月30日に仕事仲間の計8人で店を訪れ、鶏レバー… -
2021/02/10【カンピロバクター】新潟県小千谷市の幼稚園でカンピロバクターによる食中毒が発生 /新潟県
新潟県によると、2月5日午前11時10分頃、長岡保健所管内の医療機関から長岡保健所へ、発熱等を呈して受診した小千谷幼稚園の園児2人の便からカンピロバクターが検出された旨の連絡があった。 長岡保健所が調査した結果、同幼稚… -
2021/02/10【ノロウイルス】江別の保育所でノロウイルス感染 /北海道
江別保健所管内の保育所で、9日までに、園児と職員の合わせて58人がおう吐や下痢などの症状を訴え、このうち4人からノロウイルスが検出され、保健所は集団感染とみて調べています。 江別市保健所によりますと、管内の保育所で、先…