- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:集団食中毒
-
2022/06/05【ウェルシュ菌:食中毒】宮崎市で食中毒 弁当を食べた41人が腹痛・下痢の症状 /宮崎県
宮崎市によりますと、6月1日に宮崎市清水の飲食店「食林」が製造した弁当を食べた41人が腹痛や下痢などの症状を訴えました。 保健所の検査の結果、患者の一部から下痢を起こす毒素をつくるウェルシュ菌が検出され、宮… -
2022/06/03【カンピロバクター:食中毒】京都の飲食店で食中毒「鶏肉は生で食べないで」 2日間営業停止処分 /京都府
京都府は3日、京田辺市三山木の飲食店「キ楽屋」で食事をした22~23歳の男性3人が下痢や発熱の症状を訴え、うち2人からカンピロバクター菌が検出されたと発表した。府山城北保健所は食中毒と断定し、同店を3日から2日間の営… -
2022/06/03【アニサキス:寄生虫】締めさばで食中毒、アニサキスが原因か /山口県
山口県は3日、山口市大内長野の食品スーパー「これはおいしいアッハッハ」で調理された締めさばを食べた50代女性が腹痛、吐き気を訴え、食中毒が発生したと発表した。 寄生虫アニサキスが原因とみられる。女性は快方に… -
2022/06/01【カンピロバクター:食中毒】テイクアウトで3人食中毒 飲食店を3日間の営業停止に /福島県
いわき市の飲食店で購入した持ち帰り用の馬のレバ刺しを食べた3人が下痢や発熱などの症状を訴え、保健所は「カンピロバクター」が原因の食中毒と断定し、提供した店を3日間の営業停止処分としました。 営業停止処分を受… -
2022/05/31【A型肝炎ウイルス】A型肝炎の集団感染、有機栽培の生鮮イチゴが原因か 米FDA /アメリカ
米国やカナダでA型肝炎の集団感染が発生し、米食品医薬品局(FDA)などは有機栽培の生鮮イチゴが関係している可能性があるとみて調査している。 FDAや米疾病対策センター(CDC)、カナダ公衆衛生庁、カナダ食品… -
2022/05/31【アニサキス:寄生虫】群馬・桐生市のスーパーで販売の刺身からアニサキス 28歳男性が腹痛や吐き気 /群馬県
今月28日、群馬県桐生市のスーパーマーケットで購入した刺身を食べた男性が腹痛や吐き気などを訴えました。桐生保健所はこのスーパーが販売した刺身を原因とする食中毒と断定しました。 食中毒の原因食品と断定されたの… -
2022/05/31【アニサキス:寄生虫】ヒラメの刺身で食中毒 患者の胃からアニサキスを摘出 群馬県桐生市のスーパーが販売 /群馬県
群馬県は31日、桐生市内のスーパー「ヤオコー桐生相生店」で、ヒラメの刺身を買って食べた同市の男性(28)が腹痛や吐き気などを訴え、アニサキスによる食中毒が発生したと発表した。男性は既に回復している。 県によ… -
2022/05/31【アニサキス:寄生虫】刺身を食べた男性がアニサキスによる食中毒 宮城・利府町 /宮城県
宮城県利府町内の飲食店で、刺身などを食べた男性が腹痛を訴え、胃から寄生虫のアニサキスが見つかりました。県は、食中毒と断定しこの店を31日、1日営業停止 処分としました。 営業停止処分を受けたのは利府町内の… -
2022/05/31【食品衛生】冷凍ピザ食中毒死亡事故、サルモネラ菌サラミ、食糧廃棄物防止商品 フランスの食品衛生管理 /フランス
フランスで大手メーカーBUITONI(ブイトーニ)の冷凍ピザを食べた子供2人が食中毒で死亡するという事故が公になったのは、5月初めのことで、それが、どこのスーパーマーケットでも当たり前のように買える、誰もが知っている… -
2022/05/30【クドア・セプテンプンクタータ:寄生虫】新潟 西蒲区の岩室温泉で38人食中毒か ヒラメ寄生虫が原因 /新潟県
今月、新潟市西蒲区の岩室温泉のホテルに宿泊し、夕食を食べた38人が下痢などの症状を訴えました。 保健所が調べたところ、寄生虫の遺伝子が検出されたことなどから、ヒラメについていた寄生虫が原因の食中毒と断定しま…