- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:食品衛生
-
感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ
感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の方々が基礎から学べ、実践に役立ち、企業の姿勢をPR出来る、そんな多くの企業様からのご要望にお応えし、2014年に創設した… -
2022/08/31【アニサキス:寄生虫】回転寿司店でアニサキス食中毒 客が胃の痛みや吐き気 /広島県
広島市は、市内の飲食店で寿司を食べた1人が胃の痛みや吐き気を訴え、アニサキスが摘出されたと発表しました。 広島市によりますと、8月28日の午後8時ごろにJR広島駅に隣接した「すし辰 ekie店」でアジなどの… -
2022/08/25【黄色ブドウ球菌:食中毒】旅館で「かぼちゃのそぼろ煮」を食べた宿泊客28人が食中毒 /新潟県
新潟県湯沢町の旅館に宿泊していた28人が朝食後に下痢やおう吐の症状を訴え、保健所が調査したところ黄色ブドウ球菌による食中毒と断定されました。 保健所はこの旅館を8月25日、1日間の営業停止処分としました。 … -
2022/08/25【黄色ブドウ球菌:食中毒】湯沢町の旅館で食中毒 全員快方 保健所25日を営業停止処分 /新潟県
今月、湯沢町にある旅館の宿泊客28人が吐き気などを訴え、保健所が調べたところ、黄色ブドウ球菌による食中毒と分かりました。 全員が快方に向かっているということで、保健所はこの旅館を25日、1日間の営業停止処分… -
2022/08/24【サルモネラ:食中毒】75人が食中毒、弁当のエビチリやシューマイ食べて…宅配弁当店を処分 調理人からサルモネラ菌を検出 /埼玉県
埼玉県は23日、東松山市の宅配弁当店「花蔵」の弁当を食べた10~60代の男女75人が食中毒を発症し、同日から3日間の営業停止処分にしたと発表した。同じ日替わり弁当を食べたのは476人で、23日現在で3人が入院している… -
2022/08/21【食品衛生】大阪王将だけじゃない!衛生管理がカギ…「ヤバい飲食店」の見分け方
中華料理チェーン『大阪王将』のフランチャイズ店である仙台中田店の内部告発が、波紋を呼んでいる。 「7月24日、元従業員が、冷蔵庫の隙間や調理器具などにナメクジが大量発生している様子をツイッターで投稿。仙台市… -
2022/08/19【食中毒】“うなぎと梅干は一緒に食べちゃダメ”ってホント!? 管理栄養士が解説「食べ合わせが悪いといわれる食材」10選
「うなぎと梅干は食べ合わせが悪い」と聞いたことはありませんか?古くから迷信のように伝わる話ではありますが、このほかにも食べ合わせが良くないといわれる組み合わせはいくつか存在します。今回は管理栄養士の筆者が、食べ合わせ… -
2022/08/17【サルモネラ】「細菌性食中毒」生卵に潜むサルモネラ菌はペットのカメからも感染する 感染症別 正しいクスリの使い方
【感染症別 正しいクスリの使い方】細菌性食中毒 日本は世界中でも珍しい生卵を食べる食文化があります。私も卵かけごはんは大好きなのですが、卵が原因で起こる食中毒の原因菌として「サルモネラ属菌」が知られ… -
2022/08/15【食中毒】「夏期食中毒注意報」(第4回:8月15日から8月17日まで)キャンプやバーベキューなど野外で調理するときの注意点 /長野県
夏期食中毒注意報を、8月15日から8月17日までの3日間、全県に発出しました。 現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。 県民の皆様は… -
2022/08/11【食中毒】「夏のお弁当」専門家が教える食中毒予防法…「野菜たっぷり」も要注意
■猛暑の夏のお弁当問題 サウナの中で生活しているような猛暑日が続く夏休み。お弁当持参の学校に子どもを通わせている親は夏休みに入って早朝からの弁当作りが免除され、ホッと一息つけるかと思いきや、部活や学…