カテゴリー:感染症ガイド

  • 感染対策における主な用語について

    感染対策における主な用語について 感染対策には様々な用語があるのですが、よく混同されがちな用語の意味を整理いたしました。 除菌 一般的には、目的とする微生物の除去をすることを表す言葉。 製品表示おいて国の認可を必…
  • 感染症法における感染症の性格と主な対応・措置について

    感染症法における感染症の性格と主な対応・措置について 感染症法では、感染症の性格に応じて1~5類だけでなく新型インフルエンザ等感染症、指定感染症、新感染症に分類されており、対応と措置の義務が設定されております。 1類…
  • 感染症法における分類と届出・報告の義務について

    感染症法における分類と届出・報告の義務について 感染症法では、感染症の特徴に応じて1~5類に分類されており、届出と報告の義務が設定されております。 1類感染症 エボラ出血熱 クリミア・コンゴ出血熱 …
  • 感染症法について

    感染症法について 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 これまで知られていなかった感染症への対応や医学の進歩等を踏まえ、1999年4月に、それまでの伝染病予防法、性病予防法、後天性免疫不全症候群の予防…
  • 予防接種・ワクチンについて

    予防接種・ワクチンについて ワクチンを接種して感染症を予防 感染症にかかると体の中で抗体などが作られ、新たに外から侵入する病原体を攻撃するしくみができます。このしくみを免疫といいます。 また、抗原(病原体)によ…
  • 代表的な抗生剤について

    代表的な抗生剤について 代表的な抗生剤の一部を掲載しております。 ※注射以外を記載しております。 ※存在する抗生剤の一部です。 ペニシリン系 アモリン(カプセル・細粒) オーグメンチン(錠・顆粒)…
  • 耐性菌・耐性ウイルスについて

    耐性菌・耐性ウイルスについて 細菌は遺伝子の突然変異や、他の細菌から遺伝子を受け取ることで、本来は効くはずの抗生物質が効かない「耐性菌」に変身する場合があります。耐性菌にも色々な種類があり、中でも多くの種類の抗生物質に…
  • 新興感染症について

    新興感染症について WHO世界保健機関が定めた、新興感染症を示しました。 新興感染症とは、「かつては知られていなかった、新しく認識された感染症で、局地的に、あるいは国際的に公衆衛生上の問題となる感染症」と定義されてい…
  • 再興感染症について

    再興感染症について WHO(世界保健機関)が定めた、再興感染症を整理しました。 再興感染症とは「既知の感染症で、既に公衆衛生上の問題とならない程度までに患者が減少していた感染症のうち、近年再び流行し始め、患者数が増加…
  • 代表的な食中毒の種類について

    代表的な食中毒の種類について 食中毒の原因となる代表的な病原微生物や物質を整理しております。 1)食中毒の分類例 2)細菌性感染型食中毒 サルモネラ(G―、桿菌) 主な原因食品:鶏卵、食肉(特に鶏肉) 毒…
  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る