- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2022/01/09【新型コロナウイルス:COVID-19】新規感染者 長野市30人は過去最多 年末の飲食店で集団感染疑い7人 松本市11人 /長野県
9日、長野市保健所が記者会見を開き、一日あたりとしては市内過去最多となる30人の新規感染者を発表しました。 新規感染者は10歳未満から70代の男女30人です。去年3月の29人を超え、市内過去最多です。 … -
2022/01/09【食中毒】宮古島の飲食店 男女2人食中毒 12日まで営業停止 /沖縄県
県衛生薬務課は8日、宮古島市の飲食店「炭火焼げんじん」で食事をした30代の男性と20代の女性が食中毒になったとして、同店を8日から12日までの営業停止処分にしたと発表した。 2人とも回復している。 … -
2022/01/09【新型コロナウイルス:COVID-19】117人感染北海道 前週の約7倍に…「事業所とスナック」で計3つクラスター “オミクロン株”計17人 /北海道
北海道は1月9日、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された117人(うち再陽性1人)のうち、北海道発表分65人(うち再陽性1人)の詳細を発表しました。 9日は死者の発表はありません。感染者は北海道発表分… -
2022/01/08【食中毒】中津川市の飲食店で作った弁当で73人食中毒 営業禁止処分に /岐阜県
1月、岐阜県中津川市の飲食店で作った弁当を食べた73人が下痢やおう吐などの症状を訴え、保健所は食中毒と断定し、この店を8日から営業禁止の処分にしました。 営業禁止の処分になったのは、中津川市茄子川の飲食店、… -
2022/01/08【ノロウイルス:食中毒】弁当食べた17人が食中毒症状 玉野の飲食店製造 /岡山県
岡山県は8日、玉野市田井の飲食店「和洋遊膳ふじわら」が製造した弁当を食べた17人が、下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴えたと発表した。入院患者はおらず、全員が快方に向かっているという。 県生活衛生課に… -
2022/01/08【新型コロナウイルス:COVID-19】沖縄県 警察や海保でも新型コロナの感染広がる /沖縄県
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、沖縄県警察本部と沖縄を管轄する第11管区海上保安本部でも感染が広がっています。 いずれも今のところ業務に支障は出ていないとしています。 沖縄県警察本部により… -
2022/01/08【新型コロナウイルス:COVID-19】業務停止・家に帰れず 濃厚接触者1.3万人超か 沖縄コロナ新規感染1414人 /沖縄県
新型コロナウイルス新規感染者の急拡大に伴い、濃厚接触者の数も膨らみ続け、沖縄県も把握できない規模に拡大している。濃厚接触者は14日間の行動自粛が求められ、県内の企業や福祉施設、学校、行政機関では自宅待機による欠勤者が… -
2022/01/08【狂犬病ウイルス】アメリカで「狂犬病」感染が過去10年で最多に、最大の問題は「認識の欠如」 /アメリカ
<19年、20年と0人だったアメリカにおける狂犬病の症例が、21年には5人に急増。CDCはリスクを認識し直すことの重要性を訴える> 昨年、アメリカでコウモリを介した狂犬病の感染例が次々と報告された。9月28… -
2022/01/08【ノロウイルス:食中毒】西宮の飲食店で食中毒 2日間の営業停止命令 /兵庫県
兵庫県西宮市は8日、同市津門宝津町の飲食店「焼肉・韓国料理 明(ミョン)」で昨年12月29~30日に会食した19~53歳の男女14人が発熱やおう吐、下痢などを訴え、うち7人からノロウイルスを検出したと発表した。全員が… -
2022/01/08【ノロウイルス:食中毒】ノロウイルス6人が食中毒 小山の飲食店 /栃木県
県保健福祉部は8日、小山市駅南町4丁目の飲食店「海鮮居酒屋どんさん亭小山店」が提供した食品が原因で、ノロウイルスによる食中毒が発生したと発表した。県は同日、食品衛生法に基づき、衛生的環境が確保されるまで同店の営業を禁…