- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2020/02/16【新型コロナウイルス:COVID-19】日米韓外相 新型ウイルス 感染拡大防止へ中国支援で一致
日米韓3か国の外相会合がドイツで行われ、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための中国の取り組みを支持し、国際社会として支援していくことで一致しました。 国際会議にあわせてドイツ ミュンヘンを訪れている茂木外務大臣は… -
2020/02/16【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス 医師感染の和歌山県の病院 同僚医師も感染確認 /和歌山県
男性医師の新型コロナウイルスへの感染が確認されていた和歌山県湯浅町にある済生会有田病院で、新たに同僚の50代の男性医師の感染が確認されました。この病院では一時入院していた70代の男性の感染も確認されていて、県は感染ルー… -
2020/02/15【食中毒:スイセン】有毒のスイセンを販売 羽生のキヤッセ羽生で14日、ニラと誤る 県が呼び掛け「食べないで連絡を」 /埼玉県
埼玉県は14日、羽生市三田ケ谷の羽生市三田ケ谷農林公園農業物産館(通称キヤッセ羽生)で、有毒植物の「スイセン」をニラと誤って販売したと発表した。 県食品安全課によると、スイセンは同日午前10時ごろから同10時半ごろまで… -
2020/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス感染患者にエイズ発症抑える薬投与 治験へ
感染が相次ぐ新型コロナウイルスの治療法を確立するため、厚生労働省は海外で症状の改善が報告されたエイズの発症を抑える薬を患者に投与し、効果を調べる治験を始めることになりました。 新型コロナウイルスによる感染症については、… -
2020/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス 中国での死者1523人 感染者6万6492人 /中国
中国で感染拡大が続く新型のコロナウイルスについて、中国の保健当局は14日、新たに143人の死亡が確認され、中国での死者は1523人になったと発表しました。北京では帰省先などから戻ってきたすべての人を対象に、14日間、自… -
2020/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】エジプトで新型肺炎の感染者 アフリカで初めて確認 /エジプト
エジプトの保健省は14日、国内で初めて新型コロナウイルスの感染者を確認したと発表した。アフリカで感染者が出たのは初めて。患者は外国人1人で、症状は出ていないという。 同省によると、感染者の国籍は明らかにされておらず、現… -
2020/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス クルーズ船での感染確認218人のうち重症は11人
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、14日までに乗客・乗員合わせて218人の感染が確認されています。このうち11人が重症になっていることが分かりました。 厚生労働省によりますと、横浜港に停泊しているク… -
2020/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】クルーズ船の患者搬送した救急隊員が感染…発熱までの時間短く、搬送前に感染か
厚生労働省などは14日、神奈川県の30歳代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。男性は横浜市消防局の救急隊員で、10日午後3時から約40分間、集団感染が起きているクルーズ船「ダイヤモンド・… -
2020/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】新型ウイルス感染者 中国以外では28の国と地域で605人に
NHKのまとめでは、中国以外で新型コロナウイルスへの感染が確認された国と地域は28に上り、感染者は合わせて605人となっています。 中国以外の国と地域でこれまでに確認された感染者の数は、日本がクルーズ船の乗客・乗員の2… -
2020/02/14【ノロウイルス】神戸の飲食店弁当で食中毒 ノロウイルス検出13人 /兵庫県
神戸市は14日、同市垂水区の飲食店「活魚処 正喜」(城が山3)で調理された弁当を食べた男女23人が下痢や吐き気などの症状を訴え、13人からノロウイルスを検出したと発表した。 市は7日に同店で調理された弁当による食中毒と…