- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2020/02/06【新型コロナウイルス】新型ウイルス感染 3人の治療状況公表 1人にエイズ薬投与も
新型のコロナウイルスについて国内で確認された患者の治療に当たっているグループが3人の患者の治療の詳しい状況を発表しました。このうち肺炎だった1人にはエイズの発症を抑える薬も投与したということで、3人はいずれも重症では無… -
2020/02/06【食品衛生】雪印のピザ生地に「カビ」。思い出される20年前の「私は寝てないんだ」集団食中毒事件
雪印メグミルクは5日、ピザ生地「ピザクラスト」(230g、2枚入り)の一部商品で包装に穴があいているとして、賞味期限が今年1月17日~3月6日の商品7万5864袋を自主回収することを発表した。 朝日新聞 、 時事通信 … -
2020/02/06【食中毒】県消防学校で食中毒か 訓練生28人に下痢や嘔吐 /兵庫県
兵庫県三木市志染町御坂の県消防学校で4日夜以降、10~20代の訓練生28人が、下痢や嘔吐、発熱といった症状を訴えていることが分かった。食中毒の疑いがあるとみて、加東健康福祉事務所が調べている。 同校では、1月中旬から約… -
2020/02/06【ノロウイルス】千葉市で発生した食中毒のお知らせ /千葉県
千葉市内において食中毒事件が発生しましたので、営業者等に対して警鐘を発するため、以下のとおりお知らせします。 1.概要令和2年1月27日、飲食店営業者から「1月18日の利用者3人が、喫食後体調不良を呈した。」旨の届出が… -
2020/02/06【新型コロナウイルス】新型ウイルス クルーズ船で新たに10人感染確認 厚労省
厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した香港の男性が乗っていたクルーズ船で、症状がみられる人やその濃厚接触者などにウイルス検査を実施した結果、10人が感染していたことが新たに確認されました。これまでにこのク… -
2020/02/06【新型コロナウイルス】中国 赤ちゃんが新型ウイルス感染「母子感染の可能性」 /中国
国営の中国中央テレビによりますと、湖北省武漢で生まれたばかりの赤ちゃんが新型コロナウイルスに感染していたことが分かり、病院の担当医師は「母子感染の可能性がある」として、専門家や医療関係者に対し、新たな感染ルートとして注… -
2020/02/06【ノロウイルス】カキ料理店で男女6人嘔吐や下痢、ノロで食中毒と断定 /京都府
京都市は5日、中京区木屋町通三条上ルの飲食店「かき小屋フィーバー三条木屋町店」で1月28日に食事をした20~42歳の男女6人が嘔吐(おうと)や下痢の症状を訴え、便からノロウイルスを検出したと発表した。 食中毒と断定し、… -
2020/02/05【新型コロナウイルス】新型肺炎 感染者通報すれば報奨金 中国河南省 駅城区 /中国
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、中国内陸部の河南省駐馬店にある駅城区は、当局が把握していない感染者について、通報すれば5000人民元(日本円でおよそ8万円)の報奨金を出すとして、住民に情報提供を呼びかけています。… -
2020/02/05【新型コロナウイルス】ワタミ 中国から撤退へ ウイルス感染拡大で売り上げ落ち込む /中国
大手居酒屋チェーンのワタミは、新型のコロナウイルスの感染拡大で中国で展開している居酒屋の売り上げが大きく落ち込み、今後の消費の回復の見通しも立たないとして、ことし春までに中国から撤退することになりました。 ワタミは、2… -
2020/02/05【新型コロナウイルス】新型肺炎感染のすべての国からの入国制限 /ミクロネシア
太平洋の島国ミクロネシア連邦が今月初めから、新型コロナウイルスの感染者が確認された、日本を含むすべての国・地域からの入国制限を始めた。ミクロネシアに入国するには、最低14日間は感染者のいない国や地域で過ごす必要がある。…