- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2022/04/15【レジオネラ】“レジオネラ菌”「かんぽの宿有馬」で70代の男性が感染し死亡清掃が不十分で菌が繁殖か /兵庫県
日本郵政が運営する温泉宿泊施設「かんぽの宿有馬」で3月、利用した男性2人が、レジオネラ菌に感染し、うち1人が肺炎で死亡していたことが分かりました。 神戸市北区にある「かんぽの宿有馬」は、日帰り入浴もできる人… -
2022/04/15【新型コロナウイルス:COVID-19】こども園のクラスターは71人まで拡大…新型コロナ 岐阜で新規感染者636人 6日続けて1週前上回る /岐阜県
岐阜県では15日、新たに636人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 感染がわかったのは岐阜市や大垣市などに住む0歳から90代までの636人で、6日続けて1週前の人数を上回っています。 … -
2022/04/14【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 新型コロナ 52人死亡 5万5294人感染 (14日18:30)
14日は午後6時半までに、全国で5万5294人の感染が発表されています。 また、大阪府で11人、東京都で7人、兵庫県で6人、福岡県で5人、北海道で4人、神奈川県で4人、千葉県で3人、茨城県で2人、三重県で1… -
2022/04/14【アニサキス:寄生虫】アニサキス食中毒、すし店営業停止 みやき町の「しげなが」 /佐賀県
佐賀県は13日、客に提供したにぎりずしが原因で寄生虫のアニサキスによる食中毒が発生したとして、三養基郡みやき町のすし店「鮨(すし)ダイニングしげなが」に同日1日間の営業停止命令を出した。 県生活衛生課による… -
2022/04/14【食中毒:誤食】グロリオサの球根で食中毒、60代男性死亡 ヤマイモに似る /宮崎県
宮崎県は14日、ヤマイモに似た「グロリオサ」の球根を食べたとみられる同県延岡市の60代男性が死亡したと発表した。全国で、グロリオサによる食中毒による死亡は2012年以降、2例目。有毒植物を原因とする食中毒患者の約半数… -
2022/04/14【新型コロナウイルス:COVID-19】「新型コロナワクチンで超過死亡が急増中!」のフェイクのからくり
ワクチンに反対する人の中には、毎年の死亡者数と比べた超過死亡に注目して、ワクチン接種が超過死亡を招いたと主張する方もいます。果たしてこの見方は正しいのでしょうか。現代新書の最新刊『新型コロナの不安に答える』の著者で、… -
2022/04/14【レジオネラ】神戸市の「かんぽの宿」利用者レジオネラ菌に感染 1人が死亡 /兵庫県
先月、神戸市北区の「かんぽの宿」の入浴施設を利用した70代の男性2人がレジオネラ菌に感染し、このうち1人が肺炎で死亡したことが分かりました。 市は14日、当面、入浴施設の営業を停止するよう命じました。 … -
2022/04/14【レジオネラ】レジオネラ感染で男性死亡 神戸「かんぽの宿」利用、浴槽から検出の菌と一致 /兵庫県
神戸市は14日、同市北区有馬町の温泉宿泊施設「かんぽの宿 有馬」を利用した兵庫県内の70代男性2人がレジオネラ菌に感染し、うち1人が3月下旬に肺炎で死亡したと明らかにした。もう1人も治療中だが、命に別条はない。 … -
2022/04/14【新型コロナウイルス:COVID-19】大幸薬品株が9%下落、「クレベリン」巡る措置命令で /大幸薬品
14日の東京株式市場で大幸薬品の株価が下落した。前日比53円(9%)安の560円で取引を終えた。同社は主力製品「クレベリン」の一部製品を巡り、消費者庁の景品表示法に基づく措置命令に対して仮の差し止めを申し立てていた。… -
2022/04/13【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 新型コロナ 67人死亡 5万7758人感染 (13日18:10)
13日は、午後6時10分までに、全国で5万7758人の感染が発表されています。 また、大阪府で11人、神奈川県で10人、千葉県で5人、東京都で5人、兵庫県で4人、埼玉県で4人、茨城県で4人、三重県で3人、山…