- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/12/06【エンテロウイルス】59人の麻痺は本当にエンテロウイルスD68が原因だったのか?
【エンテロウイルス】59人の麻痺は本当にエンテロウイルスD68が原因だったのか? 手足が動かしにくいなどの症状を現す「急性弛緩性脊髄炎」にかかった人が2015年に日本各地で見つかりました。原因解明のために行われた調… -
2017/12/06【結核】結核「昔の病気ではない」沖縄で集団感染 5人発病、5人感染 うち男性1人死亡 /沖縄県
【結核】結核「昔の病気ではない」沖縄で集団感染 5人発病、5人感染 うち男性1人死亡 /沖縄県 沖縄県地域保健課と那覇市保健所は5日、南部保健所と那覇保健所の管内で5人が結核を発病、5人が感染する集団感染が起き、う… -
2017/12/05【ノロウイルス】北海道の老人福祉施設でノロ65人感染か /北海道
【ノロウイルス】北海道の老人福祉施設でノロ65人感染か /北海道 北海道倶知安保健所は4日、管内の老人福祉施設で70-90代の利用者54人と職員11人の計65人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、検査を受けた5… -
2017/12/05【デング熱】デング熱、予防接種で重症化の可能性 臨床試験で判明
【デング熱】デング熱、予防接種で重症化の可能性 臨床試験で判明 仏製薬大手サノフィパスツールの開発したデング熱のワクチンが、患者の症状を悪化させてしまう可能性があることがこのほど明らかになった。これを受けフィリピン… -
2017/12/04【子供の風邪】子供の夏風邪、冬も流行 エンテロウイルスA71型など病原性高く要注意
【子供の風邪】子供の夏風邪、冬も流行 エンテロウイルスA71型など病原性高く要注意 子供に多い夏風邪、手足口病の流行が今も続き、1週間当たりの患者数が、この時期としては過去10年で最多となっていることが4日、国立感… -
2017/12/04【デング熱】デング熱、依然として感染症の第一位 /マレーシア
【デング熱】デング熱、依然として感染症の第一位 /マレーシア デング熱は2015年以降、マレーシアにおける感染症の第1位であり続けている。 ヒルミ・ヤハヤ副保健相によると、2015年に確認された感染確認件数で… -
2017/12/03【腸管出血性大腸菌:O157】腸管出血性大腸菌 感染報告、最多の106人 /群馬県
【腸管出血性大腸菌:O157】腸管出血性大腸菌 感染報告、最多の106人 /群馬県 食中毒を引き起こす腸管出血性大腸菌に県内で感染した人の報告数が、11月末までに今年は106人に上り、過去10年間で最多を記録したこ… -
2017/12/02【ノロウイルス】配達弁当で49人食中毒、ノロ検出 栃木・芳賀 /栃木県
【ノロウイルス】配達弁当で49人食中毒、ノロ検出 栃木・芳賀 /栃木県 栃木県は2日、同県芳賀町の飲食店「キッチン和京」の配達弁当を食べた49人が下痢や発熱などの症状を訴え、うち4人の検体を調べたところいずれもノロ… -
2017/12/02【カンピロバクター】男女13人が食中毒症状 兵庫・三田市の飲食店 /兵庫県
【カンピロバクター】男女13人が食中毒症状 兵庫・三田市の飲食店 /兵庫県 県は1日、三田市の飲食店「囲炉裏ダイニング 玻璃(はり)」で食事をした市内の17~62歳の男女13人が下痢や腹痛などの症状を訴え、このうち… -
2017/12/02【デング熱】フィリピン、世界初のデング熱ワクチンの公的接種を中止 重症化の可能性 /フィリピン
【デング熱】フィリピン、世界初のデング熱ワクチンの公的接種を中止 重症化の可能性 /フィリピン フィリピン当局は1日、致死性のデング熱の原因となるデングウイルスに対する世界初のワクチンの公的接種を中止したと発表した…