- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/11/26【ロタウイルス】ロタウイルス感染症とは?原因や感染経路、予防接種について
【ロタウイルス】ロタウイルス感染症とは?原因や感染経路、予防接種について 5歳になるまでにほとんどの乳幼児が感染してしまうと言われているロタウイルス。嘔吐や下痢、発熱を繰り返し、重症化してしまうと、脱水症状を引き起… -
2017/11/25【ウェルシュ菌】ホテルのランチバイキングで食中毒 修学旅行生ら41人 東京・墨田区 /東京都
【ウェルシュ菌】ホテルのランチバイキングで食中毒 修学旅行生ら41人 東京・墨田区 /東京都 東京・墨田区のホテルで今月17日、ランチバイキングを食べた修学旅行生ら41人が下痢や腹痛などの症状を訴え、複数の患者から… -
2017/11/25【真菌症】30年前に感染の真菌症 70歳で発症し精神錯乱 日本でも増加
【真菌症】30年前に感染の真菌症 70歳で発症し精神錯乱 日本でも増加 30年前に旅先で感染した真菌症が、70歳になって発症するという珍しいケースが米国で報告された。「ヒストプラスマ症」といって、患者の男性は錯乱状… -
2017/11/25【大腸菌】ロヒンギャの乳幼児 大腸菌感染の疑い1万5000件超 /ミャンマー
【大腸菌】ロヒンギャの乳幼児 大腸菌感染の疑い1万5000件超 /ミャンマー ミャンマーの少数派のロヒンギャの人たちが隣国バングラデシュへの避難を余儀なくされている問題で、現地で支援しているユニセフ=国連児童基金は… -
2017/11/24【インフルエンザ】今シーズン初 インフルエンザ集団感染 /秋田県
【インフルエンザ】今シーズン初 インフルエンザ集団感染 /秋田県 北秋田市の保育園と美郷町の小学校で、今シーズン初めてインフルエンザの集団感染が発生しました。 集団感染が確認されたのは、北秋田市の南鷹巣保育園… -
2017/11/24【食品衛生法】食品衛生法を改正 厚労省が通常国会に提出へ
【食品衛生法】食品衛生法を改正 厚労省が通常国会に提出へ 2017.11.25発行 厚生労働省は、食品の衛生基準などを定めた食品衛生法について、2018年度通常国会で改正案を提出する方針を固めた。 食品… -
2017/11/24【ノロウイルス】おしりの拭き方から考える「冬の食中毒」対策 食品従事者も消費者も“そのトイレ”にご注意を
【ノロウイルス】おしりの拭き方から考える「冬の食中毒」対策 食品従事者も消費者も“そのトイレ”にご注意を 「食中毒は夏場が本番!」と思いきや、近年は冬場の対策が大切である。というのも、食中毒事件数の3分の1、また食… -
2017/11/23【ジフテリア】イエメンでジフテリアの感染が報告 /イエメン
【ジフテリア】イエメンでジフテリアの感染が報告 /イエメン アルアーラムチャンネルが、サウジアラビアの封鎖下にあるイエメンの人々は、毎日新たな問題に苦しんでおり、その最も新しい問題は、ジフテリアの蔓延だとしました。… -
2017/11/23【インフルエンザ、ノロウイルス】長野でインフル、ノロ集団感染 /長野県
【インフルエンザ、ノロウイルス】長野でインフル、ノロ集団感染 /長野県 長野市内の保育園でインフルエンザやノロウィルスの集団発生が相次いでいるとして、県などが手洗いやうがいの徹底、予防接種を受けるなどの注意を呼びか… -
2017/11/22【ウェルシュ菌】修学旅行中の高校生ら41人が食中毒 東京のホテルで /東京都
【ウェルシュ菌】修学旅行中の高校生ら41人が食中毒 東京のホテルで /東京都 東京都は22日、東武ホテルレバント東京(墨田区)内にある飲食店「スーパーダイニング ヴェルデュール」で食事をした鳥取県内の高校生36人を…