- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】未だ「空気感染を認めない」日本のコロナ政策の謎 有識者8人が連名で国立感染症研究所に質問
国立感染症研究所が1月に公表した「新型コロナウイルスの感染経路」の記述に間違いがあるのではないか――。2月1日、感染症や物理学などの有識者8人が連名で国立感染症研究所の脇田隆字所長に公開質問状を送った。 質… -
2022/02/17【HIV:AIDS】HIV感染者が治癒、女性では世界初か /アメリカ
エイズウイルス(HIV)に感染したアメリカの女性が治癒したと、同国で報告された。HIV感染者の治癒は世界で3例目で、女性では初めてとされる。 この症例は、米デンヴァーで15日にあった医療関連の会議で報告され… -
2022/02/17【ノロウイルス:食中毒】高齢者施設の30人が下痢などの症状 秋田県がノロウイルスによる食中毒と断定 /秋田県
秋田県三種町の高齢者施設で給食を食べた30人が下痢などの症状を訴え、患者からノロウイルスが検出されました。保健所は食中毒と断定し、19日まで給食を停止する処分としました。 県によりますと14日、三種町の「シ… -
2022/02/17【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナに感染 1週間の死者 約9割が70代以上 厚労省
15日までの1週間に新型コロナウイルスに感染して自治体から国に死亡が報告された人のうち、およそ9割が70代以上だったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 15日までの1週間に発表された死者の数はNHKの… -
2022/02/16【新型コロナウイルス:COVID-19】飲食店で酒類を 時短営業緩和も訴え 業界団体50人が岐阜県に要望 /岐阜県
新型コロナ対応のまん延防止等重点措置が3月6日まで延長されたことを受け、飲食業や宿泊業、酒類の製造・販売業、調理師ら11団体の関係者約50人が15日、岐阜県庁を訪れ、県に要望書を出した。飲食店で酒類の提供を認め、午後… -
2022/02/16【ノロウイルス:食中毒】関西国際大の寮で食中毒 ノロウイルス /兵庫県
兵庫県は16日、関西国際大の「友愛寮」(同県三木市)で、寮の食事を原因とするノロウイルスの食中毒があったと発表した。食事をした計153人のうち男子学生ら19人が吐き気や発熱を訴え、調理担当者4人を含む23人の便からノ… -
2022/02/16【ノロウイルス:食中毒】県内でことし初確認 ノロウイルスで30人が食中毒 秋田・三種町 /秋田県
2月12日、秋田県三種町内の介護施設で、給食を食べた30人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、能代保健所はノロウイルスが原因の食中毒と断定した。秋田県内で食中毒が確認されたのは2022年に入って初めて。 … -
2022/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 新型コロナ236人死亡 8万4220人感染(15日21:10現在)
15日はこれまでに全国で84220人の感染が発表されています。 国内で感染が確認された人は累計で400万人を超えました。 また、大阪府で42人、愛知県で28人、兵庫県で20人、神奈川県で17人、東京都で1… -
2022/02/15【研究報告】新型コロナは「ただの風邪」ではなかった!? 医学誌Nature Medicineが公表した驚きの論文
人生100年時代は、健康こそ最大の資産です。 しかし40歳を越えると、がん、糖尿病、腎臓病といった病気を避けては通れません。国立がん研究センターによれば、40~49歳のがん患者数は、30~39歳と比べると3… -
2022/02/15【新型コロナウイルス:COVID-19】医療機関初クラスター 鳥取県内2日間で141人感染 /鳥取県
鳥取県は14日、新たに72人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者の保健所管内別の内訳は、倉吉30人、鳥取市23人、米子19人。14日までの累計感染者数は4829人となった。米子保健所管内では、県内初と…