- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2022/02/08【新型コロナウイルス:COVID-19】尾身会長“高齢者施設など感染対策徹底されないと重症者増加”
政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院予算委員会で、新型コロナの感染拡大のピークアウト=頭打ちは可能だという認識を示す一方、しばらくは重症者数の増加が続く可能性があるとして、高齢者施設の感染対策が重要な局面にあると指摘し… -
2022/02/08【アニサキス:寄生虫】“アニサキス”を検出…寿司店で刺身9種類食べた男性が嘔吐や下痢 食中毒と断定し営業停止処分に /石川県
石川県輪島市の寿司店で男性1人が食中毒症状を訴え、県はこの店を1日営業停止処分としました。 食中毒が発生したのは輪島市河井町の寿司店です。能登北部保健福祉センターによりますと、8日午後1時頃、輪島市内の医療… -
2022/02/08【研究報告】新型コロナのスーパースプレッダーの特徴を解明
東京医科歯科大学は2022年1月17日、新型コロナウイルス感染症において、周囲への感染を拡大するスーパースプレッダーの決定要因を明らかにしたと発表した。糖尿病、関節リウマチ、脳梗塞の既往がスーパースプレッダーのリスク… -
2022/02/08【ノロウイルス:食中毒】青森・東通村で食中毒 飲食店が提供した弁当が原因 /青森県
東通村の飲食店が提供した弁当が原因のノロウイルスによる食中毒が発生しました。 食中毒が発生したのは、東通村の「やきとりむら」です。 青森県によりますと、この店が2日に調理した弁当を食べた20代から… -
2022/02/07【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 新型コロナ 113人死亡 6万8039人感染確認(7日18:30)
7日は午後6時半までに全国で6万8039人の感染が発表されています。 また、大阪府で16人、北海道で9人、静岡県で9人、鹿児島県で9人、兵庫県で8人、東京都で8人、愛知県で7人、千葉県で5人、広島県で4人、… -
2022/02/07【新型コロナウイルス:COVID-19】塩野義製薬 新型コロナの飲み薬 来週にも国に承認申請か
大阪に本社がある「塩野義製薬」は、開発中の新型コロナウイルスの飲み薬について、これまでの治験で高い有効性が見られているなどとして、来週にも国に承認申請する可能性があると明らかにしました。承認申請すれば、国内の製薬会社… -
2022/02/07【新型コロナウイルス:COVID-19】佐賀県内420人感染 学校給食センターでクラスター /佐賀県
佐賀県は7日、新たに10歳未満~90歳以上の男女420人の新型コロナウイルスの感染を確認した。 また、鳥栖市の高校、嬉野市の小学校、江北町の小規模保育所、唐津市の学校給食センターでクラスターを確認したと発表… -
2022/02/07【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ影響で保育所777カ所が休園 過去最多
厚生労働省は新型コロナウイルスの感染者が出て全面休園している保育所などの数が過去最多の777カ所に上ったと発表しました。 厚労省によりますと、新型コロナウイルスの影響で全面休園している認可保育所や認定こども… -
2022/02/07【ノロウイルス:食中毒】大阪の特養でノロウイルス 35人発症、給食が原因 /大阪府
大阪市は7日、同市平野区の「加美北特別養護老人ホーム」で、給食を原因とするノロウイルスの食中毒があったと発表した。職員と入所者計128人のうち35人が、嘔吐や下痢、発熱などを発症した。 市は、35人が共通し… -
2022/02/07【研究報告】新ウイルスは重い症状で流行繰り返すか 数理モデルで分析
新型コロナウイルスのような新たに出てきたウイルスがどう進化していくか、総合研究大学院大学などのグループが数理モデルと呼ばれる手法で分析したところ、しばらくの間は重い症状を引き起こすウイルスが流行するおそれがあるとする…