- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/08/08【ピロリ菌】ピロリ菌備え 中学から検査 自治体に導入広がる 将来の医療費抑制も期待
【ピロリ菌】ピロリ菌備え 中学から検査 自治体に導入広がる 将来の医療費抑制も期待 胃がんになるリスクが高まるとされる「ピロリ菌」を早いうちに除去しようと、中学生を対象に感染検査を導入する自治体が増えてきた。ピロリ… -
2017/08/08【梅毒】母子感染「先天梅毒」、5年で赤ちゃん5人死亡
【梅毒】母子感染「先天梅毒」、5年で赤ちゃん5人死亡 妊娠中の母子感染で「先天梅毒」になった赤ちゃんが2011~15年に21人生まれ、このうち5人が亡くなっていたことが日本産科婦人科学会の初の調査で分かった。 … -
2017/08/08【梅毒】広がる梅毒、母子感染も 昨年4000人突破
【梅毒】広がる梅毒、母子感染も 昨年4000人突破 性感染症の梅毒患者の増加が止まらない。国立感染症研究所(感染研)の昨年1年間の報告数は4518人と、2011年の827人から急増。特に20代の女性の感染が目立ち、… -
学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!
学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 目的 当協会の学術雑誌「医療看護環境学」は医学および看護学、福祉・保健および公衆衛生に関連する分野の未発表の投稿論文… -
2017/08/07【人獣共通感染症:ズーノーシス】家の中でペット飼うのは危険?世界で年間5万人が狂犬病で死亡、キスや一緒寝はNG行為
【人獣共通感染症:ズーノーシス】家の中でペット飼うのは危険?世界で年間5万人が狂犬病で死亡、キスや一緒寝はNG行為 今回はペットからのヒトへの病気伝染のお話です。 まず“常識君”の解説です。 「ペットか… -
2017/08/07【腸管出血性大腸菌:O111】日田市のこども園で「O111」集団感染 /大分県
【腸管出血性大腸菌:O111】日田市のこども園で「O111」集団感染 /大分県 日田市の認定こども園で園児17人が腸管出血性大腸菌「O111」に集団感染していたことがわかりました。 例年、夏場に患者数が増加す… -
2017/08/07【インフルエンザ】香港で夏のインフルエンザが猛威 死亡者315人 /中国
【インフルエンザ】香港で夏のインフルエンザが猛威 死亡者315人 /中国 香港(Hong Kong)では、夏のインフルエンザの流行がピークを迎えている。 香港衛生署(Department of Health)… -
2017/08/07【ジフテリア】ジフテリアで死者、国内感染は25年ぶり /シンガポール
【ジフテリア】ジフテリアで死者、国内感染は25年ぶり /シンガポール シンガポール保健省によると、同国で25年ぶりの国内感染とみられるジフテリアによる死亡例が確認された。 死亡したのは、バングラデシュ出身の2… -
2017/08/07【カンピロバクター】倉敷の飲食店で7人食中毒 全員快方へ、5日間営業停止 /岡山県
【カンピロバクター】倉敷の飲食店で7人食中毒 全員快方へ、5日間営業停止 /岡山県 倉敷市は6日、同市阿知の飲食店「とり鶏」(国米憲一さん経営)で食事をした20~50代の男女7人が、腹痛や下痢などの食中毒症状を訴え… -
2017/08/06【研究報告】イエメンのコレラ大流行をリアルタイムで分析、減少予測に成功 北海道大学
【研究報告】イエメンのコレラ大流行をリアルタイムで分析、減少予測に成功 北海道大学 北海道大学大学院医学研究院の衛生学教室の研究チームは、中東イエメンで2016年から生じているコレラの大流行が、2017年6月最終週…