- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/07/16【歯周病・虫歯】歯周病・虫歯に効果ナシ “歯磨き剤”使用の逆効果
【歯周病・虫歯】歯周病・虫歯に効果ナシ “歯磨き剤”使用の逆効果 実は、歯磨き剤には2種類ある。歯石の沈着や口臭などを防ぐための基本成分のみが入っている“化粧品”と、歯と歯茎の健康を保つための薬効成分が含まれている… -
2017/07/16【ノロウイルス】奈良のすし屋で食中毒、ノロウイルスが原因か 男女18人が下痢や嘔吐 /奈良県
【ノロウイルス】奈良のすし屋で食中毒、ノロウイルスが原因か 男女18人が下痢や嘔吐 /奈良県 奈良市保健所は15日、同市三条大路のすし屋「江戸前回転鮨弥一奈良大宮店」で8日に食事をした6~72歳の男女18人が下痢や… -
2017/07/15【皮膚のかゆみ】皮膚科医に聞いた!日焼けをするとなぜ肌がかゆくなるのか?
【皮膚のかゆみ】皮膚科医に聞いた!日焼けをするとなぜ肌がかゆくなるのか? 海や山など、アウトドアで楽しむ機会が増える季節になった。外で遊んでいるときは夢中になっていて気が付かないが、家に帰った後や翌日、日焼けした肌… -
2017/07/15【マダニ感染症】夏休みの海外旅行、蚊やダニに注意呼び掛け 厚労省、対応策をHPに掲載
【マダニ感染症】夏休みの海外旅行、蚊やダニに注意呼び掛け 厚労省、対応策をHPに掲載 夏休みの海外旅行シーズンを前に厚生労働省は、渡航先で流行している感染症の予防方法のポイントなどをホームページに掲載し、注意を呼び… -
2017/07/15【鳥ポックスウイルス】石和鵜飼、今年は中止 5羽にウイルス感染疑い /山梨
【鳥ポックスウイルス】石和鵜飼、今年は中止 5羽にウイルス感染疑い /山梨 笛吹市は14日、石和温泉の夏の風物詩で、20日から来月19日まで実施する予定だった「笛吹川石和鵜飼」の中止を発表した。飼育中の6羽の鵜のう… -
2017/07/14【マラリア】マラリア流行のピーク近づき、対応を強化 /南スーダン
【マラリア】マラリア流行のピーク近づき、対応を強化 /南スーダン 雨期の南スーダンでマラリアの流行がピークに近づいている。南スーダンでは主な死因となっている病気で、特に子どもの感染リスクが高い。 国境なき医師… -
2017/07/14【マダニ感染症】相生の30代男性がマダニ感染症 兵庫で3例目 /兵庫県
【マダニ感染症】相生の30代男性がマダニ感染症 兵庫で3例目 /兵庫県 兵庫県赤穂健康福祉事務所(赤穂市)は14日、マダニが媒介するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に相生市の30代男性がかか… -
2017/07/14【食中毒】ジャガイモで食中毒 広島の小学校、9人搬送 /広島県
【食中毒】ジャガイモで食中毒 広島の小学校、9人搬送 /広島県 広島県安芸高田市は14日、市立来原小の授業で、ゆでたジャガイモを食べた小6の男女9人が吐き気や腹痛などの食中毒の症状を訴え、病院に搬送されたと発表した… -
2017/07/14【ノロウイルス】下関の飲食店で6人 営業停止処分 /山口
【ノロウイルス】下関の飲食店で6人 営業停止処分 /山口 下関保健所は13日、下関市唐戸町の飲食店「敦煌 山口下関店」で2日夜に食事をした3グループ11人のうち、25~57歳の男女6人が下痢や発熱、嘔吐(おうと)な… -
2017/07/14【MERS】ラクダ接触で感染疑い、夜間・休日問わず連絡を 厚労省、MERS対応で都道府県に要請
【MERS】ラクダ接触で感染疑い、夜間・休日問わず連絡を 厚労省、MERS対応で都道府県に要請 厚生労働省は、都道府県に対し、中東呼吸器症候群(MERS)の国内発生時の対応に関する通知を出した。対象地域で、「ヒトコ…