- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/07/05【ジカ熱:ジカウイルス】タイ中部ピチット県、11人がジカ熱に感染 /タイ
【ジカ熱:ジカウイルス】タイ中部ピチット県、11人がジカ熱に感染 /タイ 中部ピチット県ブンナーラーン郡で11人がジカ熱に感染していることが判明した。蚊を媒体として感染するジカ熱は妊婦が感染すると小頭症の子どもが生… -
2017/07/05【アニサキス】「アニサキス」見逃さず イシダ、水産加工用検査装置 切り身に紫外線、光らせ検出
【アニサキス】「アニサキス」見逃さず イシダ、水産加工用検査装置 切り身に紫外線、光らせ検出 寄生虫「アニサキス」による食中毒不安に対応し、計量器大手のイシダ(京都市)が水産加工場向けの検査装置を開発した。ベルトコ… -
2017/07/05【手足口病:エンテロウイルス】手足口病、大流行の兆し 患者数が昨年の6倍
【手足口病:エンテロウイルス】手足口病、大流行の兆し 患者数が昨年の6倍 乳幼児を中心に、口の中や手、足に発疹が出る「手足口病」の患者数が6月25日までの1週間で1医療機関当たり2.41人となり、昨年同時期に比べ… -
2017/07/05【鳥インフルエンザ:H7N9】雲南省2県で鳥インフルエンザ検出 /中国
【鳥インフルエンザ:H7N9】雲南省2県で鳥インフルエンザ検出 /中国 中国・雲南(Yunnan)省文山(Wenshan)州鳥インフルエンザ(H7N9)対策本部は2日、同省の麻栗坡(Malipo)県と馬関(Magu… -
2017/07/05【梅毒】梅毒で赤ちゃん5人死亡 未検診、胎内感染の要因に
【梅毒】梅毒で赤ちゃん5人死亡 未検診、胎内感染の要因に 2011~15年の5年間に、21人の赤ちゃんが妊婦からの母子感染による「先天梅毒」と診断され、うち5人が死亡、4人に後遺症があったとの調査結果を、日本産科婦… -
2017/07/04【マダニ感染症:SFTSウイルス】マダニ感染症注意 13年以降全国最多43件 /宮崎県
【マダニ感染症:SFTSウイルス】マダニ感染症注意 13年以降全国最多43件 /宮崎県 マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の県内での発生が増えている。 今年1月からの発生報… -
2017/07/04【食中毒対策】食中毒防止へ取り締まり 監視員がスーパーなど巡回 /佐賀県
【食中毒対策】食中毒防止へ取り締まり 監視員がスーパーなど巡回 /佐賀県 夏場の食中毒被害を防ごうと、佐賀県は3日、食品、添加物の一斉取り締まりを始めた。保健福祉事務所の食品衛生監視員が8月末まで、県内のスーパーや… -
2017/07/04【C型肝炎】都、肝臓手帳の運用開始 C型肝炎の早期治療促進 /東京都
【C型肝炎】都、肝臓手帳の運用開始 C型肝炎の早期治療促進 /東京都 東京都は7月から、C型肝炎ウイルスに感染している患者の医療情報を記録する「肝臓手帳」の運用を始めた。 C型肝炎は治療しなければ肝硬変や肝が… -
2017/07/04【食中毒対策】福山市保健所が食中毒防止へ監査 デパートなどで品質管理点検 /広島県
【食中毒対策】福山市保健所が食中毒防止へ監査 デパートなどで品質管理点検 /広島県 広島県食中毒予防月間(7、8月)に合わせて、福山市保健所は食中毒の発生を未然に防ごうと3日、市内のデパートなどへの立ち入り監視を始… -
2017/07/04【アニサキス】刺し身食べ食中毒 アニサキス摘出、魚介類販売業者を処分/埼玉県熊谷
【アニサキス】刺し身食べ食中毒 アニサキス摘出、魚介類販売業者を処分/埼玉県熊谷 県は3日、熊谷市箱田の魚介類販売業「魚竹食品」で購入した刺し身を食べた同市内の40代の女性が胃痛を訴え、胃から食中毒の原因となるアニ…