- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/06/29【広東住血線虫】脳に寄生し髄膜炎を起こす広東住血線虫 米国で拡大 ハワイ70人感染 過去には沖縄でも…
【広東住血線虫】脳に寄生し髄膜炎を起こす広東住血線虫 米国で拡大 ハワイ70人感染 過去には沖縄でも… ラットやカタツムリを宿主にし、ヒトが感染すると髄膜炎などを引き起こし、後遺症が残るおそれがある寄生虫が米南部フ… -
2017/06/29【鳥インフルエンザ】高病原性鳥インフル終息 家禽感染ゼロ 生かせた教訓 予防・防疫の強化奏功
【鳥インフルエンザ】高病原性鳥インフル終息 家禽感染ゼロ 生かせた教訓 予防・防疫の強化奏功 昨年末から約半年間、県内で発生した高病原性鳥インフルエンザの流行が終息した。野鳥への感染で過去最多を記録し、感染拡大の懸… -
2017/06/29【溶連菌感染症】様々な症状がある子どもの溶連菌感染症
【溶連菌感染症】様々な症状がある子どもの溶連菌感染症 「溶連菌」と一言にいっても、現在特定されているものだけでA~W群の21種類あり、種類によって中耳炎や上気道炎など発症部位や症状は様々です。ここでは、溶連菌感染に… -
2017/06/29【クリミア・コンゴ出血熱】人間だけが発症する恐怖の感染症「クリミア・コンゴ出血熱」
【クリミア・コンゴ出血熱】人間だけが発症する恐怖の感染症「クリミア・コンゴ出血熱」 人間だけが発症する恐怖の感染症 「クリミア・コンゴ出血熱」にワクチンなし マダニが媒介するウイルスによって発症する「クリミア… -
2017/06/28【マダニ感染症:SFTSウイルス】マダニ感染症、県北集中 死者2人は佐世保市民 /長崎県
【マダニ感染症:SFTSウイルス】マダニ感染症、県北集中 死者2人は佐世保市民 /長崎県 マダニが媒介するウイルス性感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が県北部に集中している。26日までに県内で感染… -
2017/06/27【インフルエンザ】犬のインフルエンザが米国で流行中 人間への感染の心配はない模様
【インフルエンザ】犬のインフルエンザが米国で流行中 人間への感染の心配はない模様 米国でイヌの「インフルエンザ」が大流行! ただし、ヒトへの感染は心配なし あのホットドッグ(hot dog)は「レッド・ホット… -
2017/06/27【犬の感染症】犬の蚊対策はどうする? フィラリアの病気・症状や予防薬の誤解を解説
【犬の感染症】犬の蚊対策はどうする? フィラリアの病気・症状や予防薬の誤解を解説 夏は犬にとっては過酷な時期といえます。蚊、ノミ、マダニが活発化し、感染症を引き起こすことで命の危険にさらされてしまう可能性があるから… -
2017/06/27【アニサキス】宇都宮のすし店、アニサキス食中毒 /栃木県
【アニサキス】宇都宮のすし店、アニサキス食中毒 /栃木県 宇都宮市保健所は26日、同市のすし店が提供した食事を原因とするアニサキス食中毒が発生したと発表した。同市は同日、1日間の営業停止を命じた。 同市による… -
2017/06/27【手足口病】手足口病が猛威、大学病院の保育所で集団発生も 香川など4県で警報レベル
【手足口病】手足口病が猛威、大学病院の保育所で集団発生も 香川など4県で警報レベル 手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病が各地で猛威を振るっている。国立感染症研究所がまとめた12日から18日までの週の患者報告に… -
2017/06/27【注意報】県内に今年初の食中毒注意報 /佐賀県
【注意報】県内に今年初の食中毒注意報 /佐賀県 佐賀県は27日午前11時、今年初めての食中毒注意報を県内全域に発令した。期限は48時間。 食中毒注意報は最高気温27度以上、湿度80%以上の基準に加え、今後の気…