- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:感染症ニュース
-
2017/03/17【鳥インフルエンザ】2月のH7N9型鳥インフル死者61人 /中国
【鳥インフルエンザ】2月のH7N9型鳥インフル死者61人 /中国 中国新聞社によると、中国国家衛生計画出産委員会の疾病予防管理局はこのほど、「2017年2月の全国法定伝染病感染概況」を発表し、中国全国で先月報告され… -
2017/03/16【ノロウイルス食中毒】新富で食中毒 2日間営業停止 /宮崎県
【ノロウイルス食中毒】新富で食中毒 2日間営業停止 /宮崎県 すしや天ぷらを食べた客がノロウイルスによる食中毒を起こしたとして、県は15日、新富町三納代の「寿司善」を16日までの2日間、営業停止処分にしたと発表した… -
2017/03/16【HIV】隠れたHIVリザーバーの発見に役立つバイオマーカー
【HIV】隠れたHIVリザーバーの発見に役立つバイオマーカー Infectious diseases: Biomarker could help identify hidden HIV reservoirs … -
2017/03/16【鳥インフルエンザ】クランタン州、鳥インフル大流行中を宣言 /マレーシア
【鳥インフルエンザ】クランタン州、鳥インフル大流行中を宣言 /マレーシア マレーシア・クランタン州政府は15日、緊急会議での討議を踏まえ、鳥インフルエンザウイルス「H5N1」の感染が同州内で急激に広がっている状態に… -
2017/03/16【おたふく風邪】おたふく風邪、流行収束しないままシーズン入り
【おたふく風邪】おたふく風邪、流行収束しないままシーズン入り 春から夏に感染者が増える流行性耳下腺炎(おたふく風邪)が、約5年に1回とされる昨年の全国的流行が収束しないまま、今季のシーズンを迎えそうだ。 例年… -
2017/03/16【アカウントアメーバ角膜炎】コンタクトレンズの方は注意! アカントアメーバ角膜炎
【アカウントアメーバ角膜炎】コンタクトレンズの方は注意! アカントアメーバ角膜炎 最近外来で、目の色がやけに鮮やかで、よく見るとカラーコンタクトレンズをしている若い女性を見かけることがあります。私は眼科が専門ではな… -
2017/03/16【麻疹(はしか)】麻疹の患者報告数、昨年を上回るペース 集団発生や輸入症例も
【麻疹(はしか)】麻疹の患者報告数、昨年を上回るペース 集団発生や輸入症例も 麻疹(はしか)の患者報告数が、関西空港関連の集団発生があった昨年を上回るペースで増えていることが14日、国立感染症研究所の患者報告で分か… -
2017/03/16【黄熱病】黄熱病=ミナス州の死者100人超す=症例の3分の2は解析困難? /ブラジル
【黄熱病】黄熱病=ミナス州の死者100人超す=症例の3分の2は解析困難? /ブラジル 史上最悪の流行状態となった黄熱病は、流行が最も激しいミナス・ジェライス州で死者110人を含む310人の感染が確認されたのをはじめ… -
2017/03/16【コレラ】モザンビークでコレラ流行、1222人感染 2人死亡 /モザンビーク
【コレラ】モザンビークでコレラ流行、1222人感染 2人死亡 /モザンビーク アフリカ南東部モザンビークの保健省は14日、国内でコレラが流行しており、1222人が感染、2人が死亡したと発表した。同省は感染の勢いを弱… -
2017/03/15【食中毒】家庭菜園のジャガイモで食中毒!? 注意すべきポイントとは?
【食中毒】家庭菜園のジャガイモで食中毒!? 注意すべきポイントとは? ジャガイモの芽に毒があるという話を聞いたことがある人は多いと思います。でも毒があるのは芽の部分だけではないことをご存知でしょうか。さらに、ジャガ…