- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:衛生管理
-
2022/07/04【サルモネラ】世界最大のチョコレート工場でサルモネラ菌検出、生産停止に /スイス、ベルギー
スイスの大手チョコレート会社バリーカレボー(Barry Callebaut)は6月30日、世界最大のチョコレート工場として知られるベルギーのヴィーゼ工場でサルモネラ菌が検出され、生産を停止したと発表した。今年4月には… -
2022/06/28【食中毒】給食の鶏肉から病原微生物検出 調理した工場を営業停止処分 /山梨県
県の中北保健所管内の学校で提供された給食の鶏肉から病原微生物が検出されたとして、甲府市は「子どもの健康を損なうおそれがあった」などとして、給食を調理した市内の食品工場を3日間の営業停止処分としました。 営業… -
2022/06/26【急性腸内性感染症】北朝鮮で発生した「急性腸内性感染症」 浄化不十分な水でのうがいが原因か /北朝鮮
北朝鮮は南西部の黄海南道海州市などで「急性腸内性感染症」が発生していると発表した。新型コロナウイルス感染予防のためのうがいなどが原因ではないかとの指摘が出ている。韓国情報機関の国家情報院は昨年10月、新型コロナウイル… -
2022/06/26【ノロウイルス】和歌山の保育園で31人、ノロウイルス集団感染 /和歌山県
和歌山県は26日、同県新宮市の社会福祉法人新木会が運営する新木保育園で、21~25日に園児31人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴え、うち6人からノロウイルスが検出されたと発表した。 31人はいずれも軽症… -
2022/06/24【サポウイルス】複数園児が嘔吐 サポウイルス検出 伊東の保育園 /静岡県
伊東市は23日、同市和田の市立玖須美保育園で複数の園児が嘔吐(おうと)などの症状を示し、検査により感染性胃腸炎の原因となるサポウイルスが検出されたと発表した。 累計患者は同日時点で園児25人、保育士1人。重… -
2022/06/20【レジオネラ】浴槽三つからレジオネラ 基準の100倍 JR大分駅の商業ビル /大分県
JR大分シティは19日、大分駅(大分市)の商業ビルで運営する天然温泉「シティスパてんくう」の三つの浴槽から、最高で基準値の100倍に達するレジオネラ属菌が検出されたと発表した。利用者の健康被害は報告されていない。18… -
2022/06/19【レジオネラ】シティスパてんくう レジオネラ菌検出 営業休止に /大分県
大分県大分市のJR大分シティが運営する温浴施設「シティスパてんくう」でレジオネラ菌が検出され、6月18日から営業が休止となっています。 JR大分シティによりますと今月8日に行った定期検査の結果が今月18日判… -
2022/06/18【ノロウイルス:食中毒】ノロウイルス検出され症状270人超 学校20日から再開 児童ら嘔吐の太田沢野小学校 /群馬県
群馬県太田市の太田沢野小で多数の児童と教職員が嘔吐(おうと)や下痢、腹痛など胃腸炎のような症状を訴え、15日から学校閉鎖している問題で、県は17日、一部の発症者からノロウイルスが検出されたと発表した。発症者は同日正午… -
2022/06/16【流行情報】北朝鮮、コロナ以外の感染症も発生 腸チフスやコレラか /北朝鮮
朝鮮中央通信は16日、北朝鮮南西部・黄海南道の海州市と康※郡(※令に翊のツクリ)一帯で、「急性腸内性感染症」が発生したと報じた。韓国メディアによると、腸チフス、赤痢、コレラなどを指すとされる。北朝鮮では新型コロナウイ… -
2022/06/15【食中毒】群馬 太田 小学校で児童と教職員計71人がおう吐などの症状 /群馬県
群馬県太田市の教育委員会によりますと、14日から15日にかけて、市内の小学校の児童や教職員あわせて71人がおう吐などの症状を訴えているということで、学校を閉鎖するとともに保健所が食中毒や感染症の可能性があるとみて原因…