- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:衛生管理
-
2018/07/14【レジオネラ】ワシントンハイツでレジオネラ菌 11人が感染、水を検査 /アメリカ
【レジオネラ】ワシントンハイツでレジオネラ菌 11人が感染、水を検査 /アメリカ マンハッタン区のワシントンハイツ南部でレジオネラ菌感染が相次いでいる。12日付ニューヨークタイムズによると、同日時点で11人が感染、… -
2018/07/13【マダニ感染症】水害後の片付け、マダニに注意 肌の露出控え虫よけ剤を
【マダニ感染症】水害後の片付け、マダニに注意 肌の露出控え虫よけ剤を 水害後の片付け時にはマダニに注意を! 岡山県環境保健センターの岸本寿男所長が緊急に呼びかけている。 マダニは、野外にいる吸血ダニ。草むらや… -
2018/07/13【サイクロスポラ症】マクドナルドのサラダで寄生虫による集団感染 米イリノイ州など100人超「サイクロスポラ症」 /アメリカ
【サイクロスポラ症】マクドナルドのサラダで寄生虫による集団感染 米イリノイ州など100人超「サイクロスポラ症」 /アメリカ 米国では今年5月以来、テキサス州を中心に寄生虫が原因のサイクロスポラ症を発症する患者が相次… -
2018/07/13【アニサキス】アニサキス…すし店で男性が食中毒 イカ、サバ、マグロの刺し身や「にぎり盛り合わせ」食べる /埼玉県
【アニサキス】アニサキス…すし店で男性が食中毒 イカ、サバ、マグロの刺し身や「にぎり盛り合わせ」食べる /埼玉県 埼玉県は12日、蕨市北町の飲食店「寿し政」で飲食した40代の男性がアニサキスによる食中毒を発症したと… -
2018/07/12【食中毒対策】食中毒を防ぐ野菜の取り扱い方法 FDAが7つのアドバイス
【食中毒対策】食中毒を防ぐ野菜の取り扱い方法 FDAが7つのアドバイス 食品由来の食中毒により、毎年約4800万人の患者が発生している米国。FDA(米食品医薬品局)は「多くの消費者は肉や魚の取り扱いには慎重だが、野… -
2018/07/12【HACCP】高知県が県版HACCP取得呼び掛け 法改正で2年後義務化 /高知県
【HACCP】高知県が県版HACCP取得呼び掛け 法改正で2年後義務化 /高知県 6月の食品衛生法の改正で、向こう2年以内に全ての食品事業者に国際基準「HACCP(ハサップ)」に沿った衛生管理が義務化されることを受… -
2018/07/12【公衆衛生】環境感染学会、西日本豪雨の被災者を情報で支援 水害時の衛生対策と消毒方法のガイダンス活用を
【公衆衛生】環境感染学会、西日本豪雨の被災者を情報で支援 水害時の衛生対策と消毒方法のガイダンス活用を 日本環境感染症学会は7月9日、学会ウェブサイトで「水害被害へのお見舞いと支援について」を発表。西日本豪雨の被災… -
2018/07/12【お弁当】お弁当の「食中毒」隙間にいれるあの野菜に意外な盲点 おかずはしっかり中まで加熱が基本 やってはいけない調理法とは?
【お弁当】お弁当の「食中毒」隙間にいれるあの野菜に意外な盲点 おかずはしっかり中まで加熱が基本 やってはいけない調理法とは? お弁当派の人も毎日おかずを作るのは大変ですよね。作り置きや、夏場は保冷剤代わりに冷凍食品… -
2018/07/11【公衆衛生】避難所で手洗い励行を 感染予防対策まとめる
【公衆衛生】避難所で手洗い励行を 感染予防対策まとめる 夏場の避難所生活では食事の前にせっけんと流水による手洗いを励行して――。日本環境感染学会は西日本豪雨の被害を受け、被災者個人ができる感染予防対策の要点を11日… -
2018/07/11【公衆衛生】断水、トイレどうする 身近なものでオムツも作れる
【公衆衛生】断水、トイレどうする 身近なものでオムツも作れる 西日本豪雨の災害を受け、岡山県倉敷市では10日午前8時現在8900戸、広島市で9日午後5時現在、1万3300戸、呉市で9万3279戸など各地で断水が続い…