カテゴリー:衛生管理

  • 感染症対策研修

    感染症対策研修 総合的な知識を身に付け、適切な判断が出来る職員・スタッフを研修を通じて育成します! 概要 この研修プログラムには、感染症対策として、インフルエンザの集団感染対策をはじめ、ノロウイルスなどの食中毒対策…
  • 場所ごとのカビ対策について

    場所ごとのカビ対策について カビ対策は箇所ごとに異なります。カビの発生条件を理解し、適切な対策を行う必要があります。 調理場、厨房、キッチン 原因 ・ガスが燃焼すると水蒸気が発生する。 ・湯を使うだけでも水蒸気…
  • 嘔吐物処理時の注意事項について

    嘔吐物処理時の注意事項について ノロウイルスなどの激しい嘔吐は、予想以上に広範囲に嘔吐物が飛散しています。 この際に未消毒部分の嘔吐物が乾燥すると、ホコリと一緒に飛沫粒子となり空気中に舞い上がり、空気感染へと繋が…
  • 次亜塩素酸ナトリウムの活用について

    次亜塩素酸ナトリウムの活用について 次亜塩素酸ナトリウムは、通称塩素とも呼ばれている消毒薬です。消毒以外にも漂白効果があるため、家庭用の漂白剤にも使用されております。 また、ご存知の通り水道水の消毒にも使用されており、…
  • インフルエンザとノロウイルスと消毒の違いについて

    インフルエンザとノロウイルスと消毒の違いについて ノロウイルスにはアルコール消毒の効果は見込めません! それは、ウイルスとしての構造が異なるからです。 エンベロープの有無により消毒効果は変わります インフルエ…
  • 次亜塩素酸水の活用について

    次亜塩素酸水の活用について 近年、ノロウイルスの流行によりアルコールや次亜塩素酸ナトリウムに代わる薬剤として注目を浴びております。 ノロウイルスは構造上の問題で、アルコールの効果が効きにくいという問題があります。 …
  • 消毒薬について

    消毒薬について 除菌剤・消毒剤・滅菌剤の目的はターゲットとなる病原微生物(ウイルス、細菌)を死滅させることです。 様々な種類に分かれているのは、ターゲットとなる病原微生物(ウイルス、細菌)によって効果が変わります。ま…
  • 代表的な消毒と滅菌方法について

    代表的な消毒と滅菌方法について 消毒・滅菌には、化学的方法と物理的方法があります。 化学的方法とは、主に薬剤を使用します。物理的方法とは、主に熱を利用します。 昔の手術の準備では、煮沸消毒が行われておりました。…
  • ゴミの分類について

    ゴミの分類について ゴミには主に、感染性廃棄物、カン・ビン、ペットボトル、おむつ、その他(可燃)など、があります。 行政指定のゴミの分別と、医療廃棄物処理業者により分別は異なっており、主に血液を処理した廃棄物(注…
  • 清掃用具の管理について

    清掃用具の管理について 清掃用具は、使用箇所や目的別に分けて、専用のものを使用しなければなりません。 例えば、トイレの床を拭いた雑巾でテーブルを拭くのはどうでしょう? いくら消毒・洗濯しているとはいえ、気持ちの良い…
  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る