- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:衛生管理
-
2017/07/01【腸管出血性大腸菌】腸管出血性大腸菌に感染、熊本の3歳男児入院 /熊本県
【腸管出血性大腸菌】腸管出血性大腸菌に感染、熊本の3歳男児入院 /熊本県 熊本県は30日、球磨郡の3歳の男児が腸管出血性大腸菌感染症に感染し、重篤な症状が出て入院したと発表した。加熱が不十分な食べ物からの感染が多い… -
2017/06/30【耐性菌】うわまち病院におけるVRE(バンコマイシン耐性腸球菌)感染の収束宣言について /神奈川県
【耐性菌】うわまち病院におけるVRE(バンコマイシン耐性腸球菌)感染の収束宣言について /神奈川県 横須賀市立うわまち病院において、入院中の患者さんからバンコマイシン(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の治療… -
2017/06/29【寄生虫】アニサキスだけじゃない!人体に寄生するパラサイト
【寄生虫】アニサキスだけじゃない!人体に寄生するパラサイト 2017年5月、お笑い芸人の庄司さんが、胃の中に8匹の寄生虫アニサキスがいる事が分かり話題になりました。他にも、渡辺直美さんさんや、南海キャンディーズの山… -
2017/06/27【レジオネラ】ガーデニングにレジオネラ感染のリスク 日本での症例報告も
【レジオネラ】ガーデニングにレジオネラ感染のリスク 日本での症例報告も ガーデニングにレジオネラ感染のリスク 庭造りのガーデニングや、家庭菜園を楽しむ人たちが増えているが、いわゆる土いじりについて、レジオネラ… -
2017/06/26【ヘルパンギーナ:エンテロウイルス】何度も感染するのはなぜ?ヘルパンギーナの感染防止策
【ヘルパンギーナ:エンテロウイルス】何度も感染するのはなぜ?ヘルパンギーナの感染防止策 ヘルパンギーナは、高い熱が出たり口腔内に水疱が出来ます。特に子どもが感染しやすい病気ですが、何度も感染を繰り返すのはなぜなので… -
2017/06/26【白癬菌】水虫治療最前線!南米産新種、かゆくない水虫も
【白癬菌】水虫治療最前線!南米産新種、かゆくない水虫も 「高温多湿」「アルカリ性」を好む 輸入水虫に注意 水虫は白癬菌というカビ(真菌)の一種が皮膚の角質層に寄生することで生じる。病気の原因となる真菌のなか… -
2017/06/25【ペストコントロール】もうすぐ夏!「感染症の運び屋」を寄せ付けないビーチタオル
【ペストコントロール】もうすぐ夏!「感染症の運び屋」を寄せ付けないビーチタオル 夏になると毎年蚊に悩まされる人、なおかつ夏休みにビーチリゾートに出かけようと考えている人は必見です。蚊を寄せ付けないビーチタオル『ザ・… -
2017/06/22【デング熱】デング熱発症患者が蚊に刺される 世田谷区 /東京
【デング熱】デング熱発症患者が蚊に刺される 世田谷区 /東京 東京・世田谷区で海外から帰国後、デング熱を発症した患者が蚊に刺されたことがわかり、世田谷区は付近で蚊の駆除作業を始めた。 蚊の駆除作業は22日午後… -
2017/06/16【ペストコントロール】災害時、害虫駆除担う /神奈川
【ペストコントロール】災害時、害虫駆除担う /神奈川 有害生物の駆除等を行う専門技術者で組織する「公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会」(山口健次郎会長)が今月、川崎市と災害時の防疫活動に関する協定を締結。9… -
2017/06/14【ペストコントロール】週末はボウフラ退治を ポイントは「たまり水」
【ペストコントロール】週末はボウフラ退治を ポイントは「たまり水」 「毎週土曜・日曜はボウフラ退治の日!!」。6月から9月に多いヒトスジシマカの発生を防ぐため、国立感染症研究所はこんな啓発ポスターをウェブサイトで公…