- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ワクチン
-
2021/08/23【新型コロナウイルス:COVID-19】アストラゼネカのワクチン接種開始 40歳以上が対象 /大阪府
国内の公的な予防接種で使われる新型コロナウイルスワクチンとしては3つ目となるアストラゼネカのワクチンの接種が、23日から大阪市で40歳以上を対象に始まりました。 接種が始まったのは大阪 中央区の「城見ホール」で医師や看… -
2021/08/23【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 台湾の製薬会社開発のワクチン 現地で接種開始 /台湾
台湾当局は、台湾の製薬会社が開発した新型コロナウイルスワクチンの接種を開始し、蔡英文総統が率先して接種を受けて安全性と有効性をアピールしました。 このワクチンは台湾の製薬会社「メディジェン・ワクチン・バイオロジクス」が… -
2021/08/23【新型コロナウイルス:COVID-19】「ワクチン無視した」米保守放送人たち、次々とコロナで死亡 /アメリカ
感染力の強い新型コロナウイルス感染症“デルタ変異株”の拡散により 米国内では新型コロナの感染者・死者が急増している中、新型コロナワクチンの効果を軽視したりワクチン接種に反対していた保守系の放送人たちが次々と新型コロナに感… -
2021/08/23【新型コロナウイルス:COVID-19】米、ファイザー製正式承認 新型コロナワクチンで初 /アメリカ
米食品医薬品局(FDA)は23日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを正式承認したと発表した。米国で新型コロナワクチンの正式承認は初めて。 FDAは昨年12月に緊急使用を許可し既に普及しているが、米メディアによ… -
2021/08/21【新型コロナウイルス:COVID-19】アストラゼネカのワクチン 接種後の副反応は? 国の調査始まる
アストラゼネカの新型コロナウイルスのワクチンについて、接種後の副反応を調べる国の調査が始まりました。 アストラゼネカのワクチンは今月公的な予防接種に追加され、厚生労働省の研究班が20歳以上の希望者を募って21日から接種… -
2021/08/21【新型コロナウイルス:COVID-19】国産ワクチン開発へ拠点大学整備 文科省 今後10年間研究費支援
文部科学省は、国内のワクチン開発や生産体制を強化するために拠点となる大学を整備し、今後10年間にわたって研究費を支援する新たな事業に乗り出す方針を固めました。来年度予算案の概算要求に65億円余りを盛り込むことにしています… -
2021/08/20【新型コロナウイルス:COVID-19】ブレークスルー感染が世界で増加中 ワクチン接種は本当に必要なのか?
新型コロナウイルス感染症に対する唯一の対抗手段として期待されてきたワクチンへの信頼が揺らいできた。 イスラエルや英米仏といったワクチン先進国で感染者が再び拡大し、2度のワクチン接種で抗体が完成したはずの人もその防御が突… -
2021/08/20【新型コロナウイルス:COVID-19】職域接種 ワクチン届かず420余の会場で取りやめ 310万人分相当
新型コロナウイルスワクチンの職域接種をめぐって、国が申請を受け付けたあともワクチンが届かないといった理由で、7月下旬までに420余りの会場が職域接種を取りやめたことがわかりました。接種人数にするとおよそ310万人分に相当… -
2021/08/20【新型コロナウイルス:COVID-19】「ワクチン2回接種」で感染は未接種者の“約17分の1” 厚労省
新型コロナウイルスに感染した人のワクチンの接種状況を厚生労働省が調べたところ、2回接種した人の感染は接種していない人に比べておよそ17分の1と大幅に少なくなっていることが分かりました。 これは厚生労働省が8月18日の専… -
2021/08/18【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナワクチンの副反応が強いほど、ワクチンの効果が期待できる? 副反応が軽くても大丈夫か
副反応が強い人・弱い人 新型コロナワクチンを接種すると、発熱、筋肉痛、倦怠感、頭痛など、さまざまな副反応が出ます。これには個人差があり、高齢者が軽度でも、若者では何かの感染症にかかったんじゃないかというほど強い症状が出…