感染対策シニアアドバイザーを2021年版に改訂しました!

感染対策の最前線で働く職員の方々が基礎から学べ、実践に役立ち、企業の姿勢をPR出来る、そんな多くの企業様からのご要望にお応えし、2014年に創設した感染対策専門員検定講座を改名し、新型コロナウイルスの流行も踏まえ2020年の改訂版からさらに大幅にリニューアルしました。

申込要件

法人もしくは団体のみの申込となります。
※一般的なテキストを購入して、試験会場で検定を行う方式では御座いません。

講座の概要

本講座は、社会福祉施設や食品製造現場などの職場環境において組織内の専門家として感染対策を立案し指導するレベルを目的としております。
より深い知識習得のため事前講習を受講後、検定を行います。

講習と検定に要する時間

1日目:事前講習(6時間)
2日目: 検定(1.5時間)
※同日に実施することも可能です。
※1日目は、途中に食事休憩を挟むことも可能です。

講習の形式

オンライン または オフライン(現地訪問)のどちらも対応可能です。
※オフライン(現地訪問)の場合、会場はお客様手配となります。

合格証書と認定証

合格者には、合格証書(A4サイズ)と認定証カード(名刺サイズ)を授与致します。
※検定後、2週間以内に発送致します。

合格基準

100点満点で70点以上で合格となります。
※出題数は100問で、全て選択式問題となります。
※不合格の場合は、再試験が可能です。(再試験は1度まで無料)

カリキュラム内容

1.感染症の基礎知識
1-1.感染症との闘いの歴史と未来
1-2.感染症対策の考え方
1-3.感染症のメカニズム
1-4.病原体が感染(侵入)する場所
1-5.感染拡大のメカニズム
1-6.呼吸器感染症の感染拡大のメカニズム
1-7.感染性胃腸炎の感染拡大のメカニズム

2.感染症対策の基礎知識
2-1.感染症対策の3原則
2-2.感染源の排除
2-2-1.就業制限
2-2-2.検査の種類と違い
2-3.感染経路の遮断
2-3-1.代表的な感染経路の種類
2-3-2.感染経路の遮断のイメージ
2-3-3.手洗いと手指消毒
2-3-4.手洗いと手指消毒の手順
2-3-5.効果的な換気
2-3-6.温度と湿度の管理
2-4.健康・免疫の管理
2-4-1.自然免疫と獲得免疫
2-4-2.ワクチンについて
2-4-3.免疫のメカニズム
2-4-4.抗ウイルス薬の種類と役割
2-4-5.風邪を引く原理
2-5.クラスター事例から注意すべきこと

3.食中毒対策の基礎知識
3-1.食中毒対策の3原則
3-2.調理器具の管理
3-3.下処理の順番
3-4.食材の加熱と冷却
3-5.行政処分と検食(保存食)の役割
3-6.記録の役割と個人衛生の目的

4.衛生管理
4-1.衛生管理の7S
4-2.清掃・洗浄と消毒・滅菌
4-3.洗剤・洗浄剤
4-3-1.洗剤・洗浄剤の種類
4-3-2.洗浄効果の3要素
4-4.漂白剤
4-5.消毒・滅菌
4-5-1.消毒・滅菌方法の種類
4-5-2.消毒薬の種類
4-5-3.薬剤の種類の違いまとめ
4-5-4.消毒・滅菌効果の3要素
4-5-5.薬液による消毒・滅菌のまとめ
4-6.嘔吐物の清掃と消毒手順

5.個人防護具(PPE)
5-1.個人防護具(PPE)の活用
5-2.マスク
5-3.飛沫防止パネル、ゴーグル、シールド類
5-4.衛生手袋
5-5.ガウン・エプロン

6.代表的な病原体
6-1.ウイルス・細菌・真菌の違い
6-2.ウイルス
6-2-1.ウイルスとは
6-2-2.ウイルスの増殖
6-2-3.ウイルスの変異
6-3.細菌
6-3-1.細菌とは
6-3-2.代表的な細菌性食中毒の例
6-3-3.ワクチンによって激減した危険な疾患と重大な食中毒事件の例
6-4.真菌
6-5.プリオン
6-6.衛生害虫とペストコントロール

7.代表的な感染症
7-1.感染症法
7-2.インフルエンザウイルス(Influenza Virus)
7-3.コロナウイルス(Corona Virus)
7-4.風疹ウイルス(Rubella Virus)
7-5.マイコプラズマ肺炎球菌(Mycoplasma Pneumoniae)
7-6.結核菌(Mycobacterium Tuberculosis)
7-7.B型肝炎ウイルス HBV(Hepatitis B Virus)
7-8.ノロウイルス(Noro Virus)
7-9.サルモネラ属菌(Salmonella spp.)
7-10.白癬菌(Trichophyton Rubrum)
7-11.疥癬(Scabies)

参考:新型コロナウイルス(SARS Cov-Ⅱ)
参考:家庭内感染対策における注意事項

検定費用

事前講習費用:15万円+税 (受講人数は問いません)
検定費用:@1万円+税 (検定受講者ごと)
※オフライン(現地訪問)の場合は、旅費交通費が別途掛かります。
※計算式:事前講習費用 +(検定費用×人数)+ 旅費交通費 = ご請求金額

これまで検定講座を受講された業界・業種

介護事業者、障害者支援事業者、宿泊事業者、食品製造事業者、温浴施設、衛生用品メーカー、消毒事業者、その他一般企業

これまで検定講座を受講された方の主な職種・職級

施設管理者、感染対策委員会、衛生管理の責任者、看護師、介護士、社内の教育担当者、営業職、商品企画の担当者、総務部、その他

パンフレット

下記からパンフレットのデータをダウンロード出来ます。

検定講座のお問い合わせ

下記のリンクからお問い合わせください。

 

関連講座

より一般企業向けの資格に、感染対策アドバイザーも御座います。

 

感染症対策コンサルタントより

大好評頂きました2020年版を、さらに改訂してより良い内容にしました。新型コロナウイルスだけでなく、感染症に対して体系的に学べ、職場だけでなく私生活でも活用できる内容が満載です。企業や施設に一人は資格保有者が在籍している時代が訪れようとしております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る