新興感染症について
WHO世界保健機関が定めた、新興感染症を示しました。
新興感染症とは、「かつては知られていなかった、新しく認識された感染症で、局地的に、あるいは国際的に公衆衛生上の問題となる感染症」と定義されています。
つまり、場合によっては、爆発的な感染によって、多くの人の生活や生命を脅かす危険のあるものということです。これまで、30種類以上が認識されており、その多くは動物由来感染症(人獣共通感染症)です。
新興感染症のうち8割が日本においても発見されております。
1969 ラッサウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:ラッサ熱
流行地:西アフリカ諸国(ナイジェリア、その他)
1976 ライム病ボレリア
病原体:細菌
疾患名:ライム病
流行地:欧州、北米
1976 クリプトスポリジウム
病原体:寄生虫
疾患名:急性・慢性下痢
流行地:全世界
1976 レジオネラ・ニューモフィラ
病原体:細菌
疾患名:レジオネラ症(在郷軍人病)
流行地:米国で発見、全世界
1976 エボラウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:エボラ出血熱
流行地:サハラ以南の熱帯
1977 カンピロバクター・ジェジュニ
病原体:細菌
疾患名:腸炎
流行地:全世界
1980 ヒトT細胞白血病
病原体:ウイルス
疾患名:成人T細胞白血病
流行地:日本中心にアジア
1982 腸管出血性大腸菌(O157)
病原体:細菌
疾患名:出血性大腸炎、溶血性尿毒症症候群
流行地:全世界、1996大阪府堺市(感染症法のきっかけ)
1983 ヒト免疫不全ウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:エイズ(AIDS)
流行地:全世界
1988 ヒトヘルペス6型
病原体:ウイルス
疾患名:小児の突発性発疹
流行地:全世界
1988 E型肝炎ウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:肝炎
流行地:世界の熱帯、亜熱帯
1989 C型肝炎ウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:肝炎
流行地:全世界
1991 ガナリトウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:ベネズエラ出血熱
流行地:ベネズエラの農村
1992 ビブリオコレラO139
病原体:細菌
疾患名:新型コレラ
流行地:インドで発見
1992 バルトネラ・ヘンセラ
病原体:細菌
疾患名:猫ヒッカキ病
流行地:全世界
1993 シンノンブレウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:ハンタウイルス肺症候群
流行地:南北アメリカ
1995 ヒトヘルペス8型
病原体:ウイルス
疾患名:エイズのカポジ肉腫
流行地:全世界
1996 異常プリオン
病原体:プリオン
疾患名:新クロイツフェルト・ヤコブ
流行地:全世界
1997 H5N1インフルエンザ
病原体:ウイルス
疾患名:高病原性トリインフルエンザ
流行地:ニワトリからヒトに感染、香港で流行
1999 ニパウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:脳炎
流行地:マレーシアで発見
1999 クロストリジウム・ディフィシル菌
病原体:細菌
疾患名:偽膜性腸炎
流行地:全世界
2003 SARS(コロナ)ウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:重症呼吸器症候群(SARS)
流行地:中国・台湾、カナダ
2016 ジカウイルス
病原体:ウイルス
疾患名:ジカ熱
流行地:中南米、南米
※新感染症、指定感染症とされました。
出典:一般社団法人医療福祉検定協会 「医療環境管理士公式テキスト&問題集」より一部抜粋