洗剤・洗浄剤について

洗剤・洗浄剤について

洗剤・洗浄剤は、主に界面活性剤の種類とpH値、添加物によって用途が異なります。その目的は、効率よく汚れを除去するためで、汚れの主成分は油分になります。

ご家庭でも日常的に使用するものですが、使用方法について研修や適切なアドバイスを受けたことがある方は非常に少ないです。
洗剤・洗浄剤のことを知ることは、効率の向上やコストを抑えることにつながり、その先にある除菌・消毒・滅菌を適切に行うことが出来ます。

洗剤・洗浄剤の成分について

洗剤は、落としたい汚れに最も適したものを選ぶことが必要です。
どの洗剤を選ぶべきか、最も重要なのが、その洗剤のpH値です。pH値とは、水素イオン濃度指数のことです。

消費者を守るために制定されている法律、家庭用品品質表示法では、pH値(水素イオン濃度)によって、洗剤を5つに分類しています。酸性、弱酸性、中性、弱アルカリ性、アルカリ性の5段階です。

14段階に分けられたpH値は、7が中性とされ、pHが小さくなれば酸性が強くなり、pHが大きくなればアルカリ性が強くなります。

洗剤は、このpH値0~3が酸性、3~6が弱酸性、6~8が中性、8~11が弱アルカリ性、11~14がアルカリ性となっております。

洗剤・洗浄剤の分類

pH0~3 酸性

炭酸カルシウム、酵素を溶かす。
塩素系洗剤と混ざると塩素ガスが発生する。
※人間の胃酸はpH1.5~2.0

主な用途
・トイレの便器(尿石)

pH3~6 弱酸性

殺菌効果あり。
※人間の肌はpH4.5~6.0

主な用途
・ボディーソープ
・石鹸
・洗顔料

pH6~8 中性

界面活性剤の力で汚れを落とす。手肌や材質を痛めにくい。
※人間の血液はpH7.4

主な用途
・住まいの清掃全般
・洗濯
・洗車
・金属
・貴金属
・眼鏡
・石材

pH8~11 弱アルカリ性

一般的な生活洗剤。除菌効果あり。
※人間の汗はpH7~8

主な用途
・住まいの清掃全般
・洗濯
・台所全般
・食器洗い
・シンク
・ガスコンロ
・換気扇

pH11~14 アルカリ性

油脂やタンパク質を溶かす。

主な用途
・お風呂のカビ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 2017-8-7

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました!

    学術雑誌「医療看護環境学」を創刊致しました! どうぞご利用ください! 医療看護環境学の目的 …
  2. 2021-4-1

    感染症ガイドMAP

    様々な感染症情報のガイドMAPです 下記のガイドを参考に、情報をお調べください。 感染症.com…
  3. 2021-4-1

    感染症.comのご利用ガイドMAP

    一緒に問題を解決しましょう! お客様の勇気ある一歩を、感染症.comは応援致します! 当サイトを…
  4. 2022-9-1

    感染対策シニアアドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策シニアアドバイザーを2022年版に改訂しました! 感染対策の最前線で働く職員の…
  5. 2022-9-1

    感染対策アドバイザー2022年改訂版のお知らせ

    感染対策アドバイザーを2022年版に改訂しました! 一般企業の職員でも基礎から学べ、実…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る