- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2022/05/02【赤痢菌】京都市で本年度初の赤痢患者 発熱や腹痛、下痢の症状 /京都府
京都市は2日、左京区の女性(32)から赤痢菌を検出したと発表した。市内で細菌性赤痢患者が発生したのは本年度初めて。 市によると、女性は発熱や腹痛、下痢の症状で受診し、すでに退院しているという。海外への渡航歴… -
2022/05/02【ウェルシュ菌:食中毒】前橋育英高の学食で食中毒、43人が下痢や腹痛訴え…シチューなどバイキング形式で提供 /群馬県
前橋市は1日、前橋育英高校の学生食堂で集団食中毒が発生したと発表した。食堂を利用した生徒ら43人が下痢や腹痛などを訴え、このうち6人から食中毒の原因となるウエルシュ菌が検出された。全員が快方に向かっているという。 … -
2022/05/02【有毒植物:食中毒】タマスダレで食中毒 ノビルと誤認、男性2人 島根で初 /島根県
島根県が1日、島根、広島両県の60代男性2人がヒガンバナ科の植物「タマスダレ」を食べ、食中毒を起こしたと発表した。ともに回復しているという。 タマスダレによる食中毒は島根県内で初めて。 https… -
2022/05/02【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 女児死亡 急性脳症の症状は 異変に気付くには /栃木県
栃木県で基礎疾患のない10歳未満の女の子が新型コロナウイルスに感染し、先月29日、亡くなりました。 子どもは新型コロナで重症化しにくいとされ、厚生労働省によりますと10歳未満の子どもで亡くなったのは先月26… -
2022/05/02【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 変異ウイルス「XE」検疫で感染確認 国内では2人目
先月、アメリカから羽田空港に到着した男性が、新型コロナの2種類のオミクロン株が組み合わさった「XE」と呼ばれる変異ウイルスに感染していたことが分かりました。 「XE」への感染が国内で確認されたのは2人目です。 … -
2022/05/02【新型コロナウイルス:COVID-19】幼稚園で園児ら43人陽性判明しクラスターに…新型コロナ 岐阜で新規感染者234人 刑務所でも13人感染 /岐阜県
岐阜県では5月2日、新たに234人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。 新たに感染がわかったのは、岐阜市や多治見市などに住む0歳から100歳以上の234人です。 新たなクラスターは4… -
2022/05/02【新型コロナウイルス:COVID-19】オミクロン株BA.2 国内で変異し市中感染か
東京医科歯科大学は、新型コロナウイルスのオミクロン株BA.2のうち、国内で変異し、市中感染したとみられるものが見つかったと、2日、発表しました。 新たな変異ウイルスは、先月中旬に入院患者2人から検出されたも… -
2022/05/01【新型コロナウイルス:COVID-19】国内感染 新型コロナ 34人死亡 2万6960人感染(1日20:00)
1日は午後8時までに全国で2万6960人の感染が発表されています。国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め791万344人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて791万1056人となっています。 … -
2022/05/01【貝毒:食中毒】二枚貝類の食中毒に注意 まひ性貝毒検出「潮干狩りで食べないで」 /宮城県
宮城県内沿岸部に生息するムラサキイガイやカキなどの二枚貝類から、食品衛生法の規制値を上回るまひ性貝毒が相次いで検出されている。2~4月で計6件が出荷自主規制の対象となり、現在も続いている。毒化した二枚貝類を食べると唇… -
2022/05/01【ウェルシュ菌:食中毒】前橋育英高校の学生食堂で食中毒 43人が腹痛など訴える /群馬県
先月下旬に前橋育英高校の学生食堂で出された食事を食べた生徒ら43人が腹痛や下痢などの症状を訴え、前橋市は食中毒と断定し、食堂の運営会社を3日間の営業停止処分としました。 前橋市保健所によりますと、先月27日…