- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2018/02/10【鳥インフルエンザ】滋賀県で鳥インフル陽性 カルガモ /滋賀県
【鳥インフルエンザ】滋賀県で鳥インフル陽性 カルガモ /滋賀県 滋賀県は9日、同県彦根市で回収したカルガモ1羽の死骸の遺伝子検査で、鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たと発表した。今後、確定検査で高病原性ウイル… -
2018/02/10【食中毒】なぜ韓国が大きな大会を開催するたびに、食中毒騒動が起きるのか―中国メディア /韓国
【食中毒】なぜ韓国が大きな大会を開催するたびに、食中毒騒動が起きるのか―中国メディア /韓国 2018年2月8日、澎湃新聞は「どうして韓国で大型スポーツイベントがあるたびに、食中毒が発生するのだろうか」とするコラム… -
2018/02/09【インフルエンザ】「A香港型」も増加 異例の3種同時流行か
【インフルエンザ】「A香港型」も増加 異例の3種同時流行か 直近5週間で検出されたウイルスはB型が最多。続いてA香港型が、これまでの主流で2009年には新型として流行したH1N1を追い抜いた。3種類が同時に流行する… -
2018/02/09【黄色ブドウ球菌】文化祭で生徒26人食中毒 水戸の調理学校 /茨城県
【黄色ブドウ球菌】文化祭で生徒26人食中毒 水戸の調理学校 /茨城県 茨城県は7日、中川学園調理技術専門学校(水戸市)の文化祭で賄い用の料理を食べた生徒26人が嘔吐(おうと)や下痢など食中毒の症状を訴え、うち8人か… -
2018/02/09【インフルエンザ】休校・閉鎖は10,752施設、前年の1.5倍
【インフルエンザ】休校・閉鎖は10,752施設、前年の1.5倍 厚生労働省は、2018年1月29日から2月4日までのインフルエンザの発生状況を発表した。保育所や幼稚園、学校の休校・学年閉鎖・学級閉鎖は前年同時期比1… -
2018/02/09【ノロウイルス】集団ノロ 長野県公表せず 昨年末 別件は発表、割れる対応 /長野県
【ノロウイルス】集団ノロ 長野県公表せず 昨年末 別件は発表、割れる対応 /長野県 長野県上田市菅平高原で昨年末に実施された小学生らを対象にしたスキーキャンプで、ノロウイルスの集団感染が発生した件について、長野県が… -
2018/02/08【ノロウイルス】平昌五輪、ノロ感染者新たに42人 /韓国
【ノロウイルス】平昌五輪、ノロ感染者新たに42人 /韓国 平昌五輪の大会組織委員会は8日、関係者の間に広がっているノロウイルスについて、新たに42人の感染が確認されたと発表した。これまでに判明した感染者は128人と… -
2018/02/08【人獣共通感染症】猫とキスをするのは危険? 気を付けたい感染症を獣医師が解説
【人獣共通感染症】猫とキスをするのは危険? 気を付けたい感染症を獣医師が解説 顔や口をぺろぺろ舐めてくる猫ちゃんは本当に可愛いですよね。でもなぜキスをしてくるのでしょうか? 猫ちゃんとのキスで移る病気はないのでしょ… -
2018/02/08【レジオネラ】加湿器タンクで繁殖する恐怖のレジオネラ菌で死者も
【レジオネラ】加湿器タンクで繁殖する恐怖のレジオネラ菌で死者も 乾燥するこの季節に大活躍の加湿器。自宅や職場でお使いのかたも多いはずだ。しかし、ひとたび管理方法を誤ると人の命を危険にさらす“殺人加湿器”となってしま… -
2018/02/08【BSE】英国産牛肉、年内にも輸入解禁へ BSEで禁止20年余
【BSE】英国産牛肉、年内にも輸入解禁へ BSEで禁止20年余 BSE(牛海綿状脳症)対策として、輸入を禁止してきた英国産牛肉の輸入が、年内にも解禁される。内閣府の食品安全委員会は6日、生後30カ月以下などの条件を…