- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2017/04/18【カンピロバクター集団食中毒】静岡市で合宿中の13人が症状 東京の高校生 /静岡県静岡市
【カンピロバクター集団食中毒】静岡市で合宿中の13人が症状 東京の高校生 /静岡県静岡市 静岡市保健所は17日、部活動の合宿で同市内に滞在した東京都内の高校に通う男子生徒13人が下痢や発熱など食中毒の症状を訴えたと… -
2017/04/18【インフルエンザ集団感染】インフルエンザで101人欠席 埼玉県立松山高校 /埼玉県東松山市
【インフルエンザ集団感染】インフルエンザで101人欠席 埼玉県立松山高校 /埼玉県東松山市 埼玉県東松山市の高校で生徒100人余りがインフルエンザと診断されて学校を欠席し、18日から4日間学校閉鎖となりました。埼玉… -
2017/04/18【感染性胃腸炎、ロタウイルス集団感染】園児ら27人が 南伊豆のこども園 /静岡県
【感染性胃腸炎、ロタウイルス集団感染】園児ら27人が 南伊豆のこども園 /静岡県 南伊豆町立南伊豆認定こども園(同町上賀茂、園児数160人)は17日、感染性胃腸炎が集団発生したと発表した。 同園によると、13… -
2017/04/18【結核】女性看護師が肺結核に感染 熊本市発表 /熊本県熊本市
【結核】女性看護師が肺結核に感染 熊本市発表 /熊本県熊本市 熊本市は17日、同市内の医療機関に勤務する30代の女性看護師が、肺結核に感染したと発表した。今のところ、同僚や患者らに感染はみられないが、市感染症対策課… -
2017/04/18【貝毒】野見湾で貝毒 高知県が二枚貝の採取、出荷を自粛へ注意喚起 /高知
【貝毒】野見湾で貝毒 高知県が二枚貝の採取、出荷を自粛へ注意喚起 /高知 高知県は4月17日、高知県須崎市の野見湾で貝毒が発生したと発表した。毒を持つ貝を食べると食中毒を起こすことから、野見湾と隣接する須崎湾内での… -
2017/04/18【ウイルス性呼吸器疾患】サンパウロ市=子供用の病床間に合わず=重度のウイルス性呼吸器疾患急増で /ブラジル
【ウイルス性呼吸器疾患】サンパウロ市=子供用の病床間に合わず=重度のウイルス性呼吸器疾患急増で /ブラジル 例年より早い時期から重度の呼吸器疾患で病院に運ばれる子供が増え、サンパウロ市内の病院で病床不足が起きている… -
2017/04/18【免疫細胞】免疫「ブレーキ役」白血球の一種を発見 大阪大チーム
【免疫細胞】免疫「ブレーキ役」白血球の一種を発見 大阪大チーム 細菌の感染などから体を守る免疫のブレーキ役として働く「免疫チェックポイント分子」を白血球の一種で見つけたと、大阪大学のチームが18日、欧州リウマチ学会… -
2017/04/18【耐性菌】抗生物質過剰使用でありふれた疾患も致死性に /アメリカ
【耐性菌】抗生物質過剰使用でありふれた疾患も致死性に /アメリカ 米で耐性菌感染の女性が治療手段なく死亡 2017年1月、アメリカですべての抗生物質に耐性を持った細菌に感染した女性が治療手段のないまま死亡した… -
2017/04/16【リスク管理、感染爆発】感染爆発のような不測の事態に備えるべきこと 米機関が推奨する6つ
【リスク管理、感染爆発】感染爆発のような不測の事態に備えるべきこと 米機関が推奨する6つ いつかやってくる世界的な感染爆発で生き残るには できれば考えたくないけれど、いつかは準備をしなければいけない不測の事態… -
2017/04/15【食中毒】スイセンの葉食べ5人が食中毒 ニラと間違えみそ汁に /青森県
【食中毒】スイセンの葉食べ5人が食中毒 ニラと間違えみそ汁に /青森県 青森県保健衛生課は13日、三戸郡の10~80歳代の男女5人が、ニラと間違えてスイセンの葉を食べ、食中毒になったと発表した。医療機関を受診したが…