- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2017/04/21【ロタウイルス】特定タンパク質がロタウイルス制御 群馬大グループ発見
【ロタウイルス】特定タンパク質がロタウイルス制御 群馬大グループ発見 乳幼児を中心に感染するロタウイルスについて、約30年前に発見されたタンパク質がウイルス侵入の制御に関与していることが、群馬大と米スタンフォード大… -
2017/04/21【抗菌薬】医師を悩ませる抗菌薬の「適正使用」
【抗菌薬】医師を悩ませる抗菌薬の「適正使用」 前回、抗菌薬が効かなくなる「耐性菌」が増加した原因は、抗菌薬の乱用と不適切に少ない投与量にあるとお話ししました。これは一見矛盾するようですが、抗菌薬の投与は「菌を殺すの… -
2017/04/21【レジオネラ集団感染】月1度の配管消毒記録なし 広島、レジオネラ集団感染 /広島県
【レジオネラ集団感染】月1度の配管消毒記録なし 広島、レジオネラ集団感染 /広島県 広島県三原市の入浴施設「みはらし温泉」で日帰り入浴をした男女40人がレジオネラ菌に感染し、うち1人が死亡した問題で、施設を運営する… -
2017/04/21【条虫症】子どもが条虫症に感染した場合
【条虫症】子どもが条虫症に感染した場合 条虫症とは、寄生虫による感染症の一種です。今回は、条虫症の原因や症状、治療法、予防法について解説します。 条虫症ってどんな病気? 条虫とは、俗にサナダムシと呼ばれている虫の… -
2017/04/20【ムンプスウイルス:おたふく風邪】昨年の流行がおさまらぬまま「おたふく風邪」が流行の兆し!
【ムンプスウイルス:おたふく風邪】昨年の流行がおさまらぬまま「おたふく風邪」が流行の兆し! 昨年流行してことから注意喚起がなされたおたふく風邪ですが、その流行がおさまらないまま、今年も流行シーズンに突入してしまった… -
2017/04/19【ノロウイルス集団食中毒】食中毒の発生について /神奈川県厚木市
【ノロウイルス集団食中毒】食中毒の発生について /神奈川県厚木市 4月14日(金曜日)、厚木市内の医療機関から「本日、食中毒様症状を呈している患者複数名を診察した。この患者は同じ会社の従業員で、厚木市内のホテルに宿… -
2017/04/19【インフルエンザ集団感染】埼玉・松山高校、101人欠席…インフルエンザで学校閉鎖 /埼玉県
【インフルエンザ集団感染】埼玉・松山高校、101人欠席…インフルエンザで学校閉鎖 /埼玉県 埼玉県立松山高等学校は4月18日、インフルエンザ患者発生に伴い、学校閉鎖を行った。全学年を対象に、4月21日まで臨時休業と… -
2017/04/19【梅毒】急増する梅毒感染者、過去最速ペース 把握しておきたいHIV感染との関係
【梅毒】急増する梅毒感染者、過去最速ペース 把握しておきたいHIV感染との関係 国立感染症研究所からの報告によると、3月26日までに国内の梅毒の感染者数は1,031人に達し、1999年以降で過去最速ペースとなってい… -
2017/04/19【ギニア虫感染症】ギニア虫感染症ほぼ撲滅 WHO、熱帯病制圧へ前進
【ギニア虫感染症】ギニア虫感染症ほぼ撲滅 WHO、熱帯病制圧へ前進 世界保健機関(WHO)は19日、寄生虫や細菌を原因としてアフリカなどの熱帯地域にまん延する「顧みられない熱帯病」のうち、「ギニア虫感染症」がほぼ撲… -
2017/04/19【ノロウイルス集団食中毒】神奈川・厚木のホテルで38人食中毒、ノロ検出 /神奈川県厚木市
【ノロウイルス集団食中毒】神奈川・厚木のホテルで38人食中毒、ノロ検出 /神奈川県厚木市 神奈川県厚木市のホテルで食事をした客38人が下痢やおう吐などの症状を訴え、県は食中毒と断定し、施設を営業禁止処分としました。…