- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
2017/04/15【子どもの食中毒】大人と同じものを食べても重症化する子どもの食中毒
【子どもの食中毒】大人と同じものを食べても重症化する子どもの食中毒 食べ物を食べたことにより何らかの健康被害が現れることを食中毒といいます。細菌、ウイルス、化学物質などに汚染された飲食物を食べることで起こる嘔吐や下… -
2017/04/14【鳥インフルエンザ】北京で鳥インフル、1人死亡 /中国北京
【鳥インフルエンザ】北京で鳥インフル、1人死亡 /中国北京 北京市の衛生当局は、同市で2人が鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)に感染し、うち1人が死亡したと明らかにした。中国紙の新京報(電子版)が14日伝えた。… -
2017/04/14【麻疹(はしか)】欧州でも麻しんが大流行 ワクチン接種率の低さが原因か /ヨーロッパ
【麻疹(はしか)】欧州でも麻しんが大流行 ワクチン接種率の低さが原因か /ヨーロッパ 世界保健機構(WHO)欧州支部は2017年3月28日、1月以降欧州全体で麻しん(はしか)患者数が急激に増加しており、流行している… -
2017/04/14【髄膜炎】ナイジェリアで髄膜炎が猛威、今年489人死亡 WHO /ナイジェリア
【髄膜炎】ナイジェリアで髄膜炎が猛威、今年489人死亡 WHO /ナイジェリア ラゴス(CNN) 世界保健機関(WHO)は13日、ナイジェリアで髄膜炎が流行しており、今年に入って489人が死亡したと発表した。ナイジ… -
2017/04/14【人獣共通感染症】オウム病だけじゃない!人畜共通感染症「ズーノーシス」はこんなにたくさん
【人獣共通感染症】オウム病だけじゃない!人畜共通感染症「ズーノーシス」はこんなにたくさん とても残念なことに、日本で初めてオウム病による死者が確認されてしまいました。オウム病とは、オウムやインコのふんを経由して感染… -
2017/04/14【人獣共通感染症】ペットとは節度ある付き合いを… 犬から感染する病気もたくさんある
【人獣共通感染症】ペットとは節度ある付き合いを… 犬から感染する病気もたくさんある 2016年に米国で郵便配達中に犬に襲われた局員は6755人に達する――米郵政公社(USPS)が2017年4月6日(現地時間)、年次… -
2017/04/14【耐性菌】抗菌薬と耐性菌 いたちごっこ
【耐性菌】抗菌薬と耐性菌 いたちごっこ 前回お話ししたように、1929年のペニシリン発見によって人類は細菌感染に対する強力な武器を得たわけですが、それから、「抗菌薬が効かない菌(耐性菌)の出現」と「それを殺す新たな… -
2017/04/13【黄色ブドウ球菌集団食中毒】ホテルのレストランで食中毒 ローストビーフから黄色ブドウ球菌 浅草 /東京都台東区
【黄色ブドウ球菌集団食中毒】ホテルのレストランで食中毒 ローストビーフから黄色ブドウ球菌 浅草 /東京都台東区 先月、東京・台東区の浅草ビューホテルのレストランで食事した客12人が嘔吐や下痢などの症状を訴えていたこ… -
2017/04/13【ピロリ菌】千葉市、20代からピロリ菌検査助成 自己負担500円 /千葉県千葉市
【ピロリ菌】千葉市、20代からピロリ菌検査助成 自己負担500円 /千葉県千葉市 千葉市は2017年度、20歳以上を対象にピロリ菌検査の費用を助成する事業を始めた。胃がん発生にピロリ菌が大きく関わっているとされ、早… -
2017/04/12【集団食中毒】福岡市博多区の飲食店で食事した8人に食中毒とみられる症状 /福岡県福岡市
【集団食中毒】福岡市博多区の飲食店で食事した8人に食中毒とみられる症状 /福岡県福岡市 福岡市博多区健康福祉センター(博多保健所)は12日、同区内の飲食店で10日夜に食事したグループのうち、翌11日未明から、少なく…