検定は職員・スタッフの能力を向上させます!
業務を行うにあたり、自信をもって取り組むためには、適切な知識が身についていることを実感することではないでしょうか?
職員・スッタフの感染症対策、食中毒対策、衛生管理に関する知識面について検定を行い、点数により客観的に評価を行います。そのため、頑張った職員を適切に評価することが出来ます。
その他にも総合的な評価を行う検定もご用意しております!
検定の目的
頑張る職員を適切に評価することで、職員のやる気にスイッチが入ります。また、適切な知識を持っているかどうかも確認が出来ます。
受講した職員も、何が理解出来ていないのかが明確になり、危機意識を持ちます。
また、検定に合格した職員は検定前に比べてより対策に注力をするようになります。日常業務おいても、適切な知識により効果的な感染症対策を実施されておられます。
必要に応じて研修・講座も行います
検定項目によっては研修・講座を通じて検定を行います。
それは、学習効率や適切な知識を得るには、教科書による独学よりも、専門の講師と仲間たちとの共同研修によるライバル意識が相乗効果を発揮するからです。
また、講義による印象によって知識の定着が図れ、研修・勉強により得た知識の定着と現場での活用がスムーズです。
実際のところ、独学で学ぶ時間を作る事は日々の業務に追われてなかなかできないのが現状です。ですので、研修・講座の時間を設定することで、その時間は集中して学ぶことが出来るのです。
検定の種類
感染症対策
食中毒対策 衛生管理 |
・感染実務アドバイザー 検定講座
・感染対策専門員 検定講座 ・感染対策専門員インストラクター 検定講座 |
総合科目 | ・CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)
・社内検定プログラム |
研修講師 | ・感染対策専門員スーパーバイザー 検定講座 |
感染症対策 コンサルタント |
・感染症対策コンサルタント 育成講座 |
各種検定へのリンク
コンサルタントより
- 自信をもって業務に取り組むためには、適切な知識が身についていることを実感することではないでしょうか?
- 職員・スタッフに対して、適切な知識を身に付ける場を設ける為にも、検定は非常に分かりやすい評価となりますし、勉強をする良いきっかけになるのではないかと思います。
まずはご相談ください。