- Home
- 過去の記事一覧
タグ:インフルエンザ
-
2019/09/06【インフルエンザ】インフルエンザで今季初の学級閉鎖 東松島・大曲小学校 /宮城県
宮城県教委は5日、インフルエンザのため、宮城県東松島市大曲小2年の1学級を6日まで閉鎖すると発表した。県は、手洗いの徹底などを呼び掛けている。 県教委スポーツ健康課によると、同校では3~5日に4、5年の各1学級を閉鎖し… -
2019/09/04【インフルエンザ】今季初、インフルで休園 野田の幼稚園 /千葉県
千葉県は3日、野田市の私立幼稚園(園児246人、全9クラス)でインフルエンザによる欠席者が相次いだことを受け、4~8日の5日間の休園が決まったと発表した。インフルエンザの集団発生による休園は今季初という。 県疾病対策… -
2019/09/04【インフルエンザ】夏休み明け早くもインフルエンザで学級閉鎖 静岡・裾野市 御殿場市 /静岡県
過去10シーズンで最も早い学級閉鎖です。 裾野市の小学校と御殿場市の保育園で、複数の子供がインフルエンザとみられる症状で欠席し、学級閉鎖になっています。 県によりますと裾野市立西小学校の6年生の1クラスで先週32人中… -
2019/08/05【エボラウイルス】流行国コンゴ帰りの70代女性「エボラ陰性」インフルエンザだった!
エボラ出血熱の流行国であるアフリカ・コンゴ民主共和国から先月31日に帰国した埼玉県の70代の女性が、高熱を出して、感染の可能性が疑われた問題について、厚生労働省は4日、「遺伝子検査で陰性だった」と発表した。 この女性は… -
2019/07/16【インフルエンザウイルス】なぜ?夏にインフルで学級閉鎖 「聞いたことがない」戸惑いも 福岡で相次ぐ /福岡県
夏のインフルエンザにご注意を‐。福岡県内の小中学校などでインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいる。冬に流行するイメージが強い病気なのになぜ? 専門家によるとウイルスは年中、存在しているもので、今年は梅雨入りが遅れ、感… -
2019/07/12【インフルエンザ】H1N1インフル死者34人に、17年に迫る /ミャンマー
ミャンマー保健・スポーツ省は10日、今年に入って国内で確認されたH1N1型インフルエンザ感染による死者が、34人に達したと明らかにした。38人が死亡した2017年の流行期に迫る勢いで感染が拡大している。ミャンマー・タイ… -
2019/06/22【インフルエンザ】ミャンマーでH1N1型インフル流行:今年に入って6人死亡 /ミャンマー
ヤンゴンではマスクが必須 ミャンマー保健・スポーツ省(Ministry of Health and Sports)は、2019年1月1日から6月20日までに、H1N1型インフルエンザで6人が死亡したことを明らかにした。… -
2019/06/11【研究報告】インフルエンザウイルス感染時の解熱の必要性を細胞レベルで証明
東北大学は2019年5月21日、インフルエンザウイルス感染時の高熱に相当する39~40℃の高温下における呼吸器の細胞の生存率を調べ、感染時に解熱する必要性があることを明確にしたと発表した。同大学大学院医学系研究科 教授… -
2019/05/23【インフルエンザ】「インフルエンザ」患者数89人増 福島、郡山などで小流行続く /福島県
県が22日に発表した県感染症発生動向調査週報(13~19日)によると、県内82定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は232人で前週から89人増えた。 中核市、保健福祉事務所別では、福島市、県北、郡山市、県中… -
2019/04/25【インフルエンザ】県立中央病院でインフル集団感染 医師、看護師ら46人 /山形県
山形市の県立中央病院(武田弘明院長)で今月、医師や看護師など50人近くがインフルエンザに集団感染していたことが24日、分かった。これに伴い入院や外来、検査などの医療提供体制で、患者を受け入れられないといった影響は出ていな…