- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ウイルス
-
2018/10/12【エボラウイルス】エボラ出血熱の死者118人に /コンゴ
コンゴ民主共和国の保健省は9日、同国東部で再び流行しているエボラ出血熱による死者の数について、今年8月に最初の感染者が見つかって以降118人に達したと発表した。新たな死者には子ども3人も含まれているという。 保健省… -
2018/10/12【インフルエンザ】大幸薬品、インフルエンザなどの家庭内ウイルス感染の実態調査を発表
高校生以下の子どもがいる家庭の同時感染率は53%超 大幸薬品株式会社は、インフルエンザシーズンを迎えるにあたり、家庭内におけるインフルエンザなどのウイルス感染の実態調査結果を発表いたします。全国4,207名を対象に… -
2018/10/11【豚コレラウイルス】感染イノシシ計20頭に 岐阜の豚コレラ /岐阜県
岐阜県は10日、豚コレラが発生した岐阜市の養豚場から約7.8キロ北西の同市内で捕獲した野生のイノシシが、豚コレラに感染していたと発表した。感染を確認したイノシシは計20頭となった。20頭は全て養豚場から10キロ圏内で発見… -
2018/10/06【SFTSウイルス】マダニ媒介でSFTSに感染 20代男性、岡山市が発表 /岡山県
岡山市は5日、岡山県備前保健所東備支所管内(備前、赤磐市、和気町)に住む20代男性が、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染したと発表した。ネコを介して感染した可能性があるという。 岡山市による… -
2018/10/05【アデノウィルス】アデノウイルス感染症の感染経路は 飛沫・接触・経口…
アデノウイルスは50種類以上の型が報告されており、それぞれの型によって、咽頭(いんとう)炎、へんとう炎、肺炎などの呼吸器疾患、結膜炎などの眼疾患、胃腸炎などの消化器疾患など、多彩な症状を引き起こすことが知られています。 … -
2018/10/03【麻疹:はしか】大垣の男性がはしか感染 タイから帰国後発病 /岐阜県
岐阜県は1日、大垣市内の40代の男性がはしかに感染したと発表した。男性は9月3~14日に仕事でタイに滞在し、帰国後に発病した。快方に向かっている。家族への感染は確認されていない。県は、帰国時の飛行機に同乗していた感染者か… -
2018/10/01【ロタウイルス】ロタウイルスワクチンで小児死亡が大幅減
下痢性疾患およびその病原体を評価した「世界の疾病負荷2016」の調査結果を基に、5歳未満小児のロタウイルス感染およびロタウイルスワクチンにより回避された死亡数を国別に検討した。 その結果、ロタウイルス感染が、201… -
2018/09/29【デングウイルス】デング熱の感染拡大続く 今年に入り74人が死亡 /タイ
保健省疾病対策局のスワンチャイ局長によれば、今年に入ってからタイ国内で5万9000人あまりがデング熱に感染し、うち74人が死亡した。 デングウイルスを媒介する蚊が雨期に例年より多く発生しており、これが例年を上回る感… -
2018/09/29【E型肝炎】ラット由来の「E型肝炎ウイルス」が人に感染 香港で世界初の実証 /香港
中国・香港の男性1人が、ラット由来のE型肝炎ウイルスに感染していることが世界で初めて確認された。香港大学(University of Hong Kong)が28日、明らかにした。 同ウイルスがラットからヒトに感染し… -
2018/09/28【麻疹:はしか】名古屋の20代女性がはしか感染、再流行を警戒 /愛知県
名古屋市は27日、中川区に住む20代の女子大学生が、はしか(麻疹)に感染したと発表した。愛知県内では4~6月に25人の感染が確認されたが、7月9日に県が終息を宣言していた。市は再流行を警戒している。 市によると、女…