- Home
- 過去の記事一覧
タグ:ワクチン
-
2018/11/06【百日咳菌】感染力ははしか並み 大人の百日咳、じわり広がる
気温が下がり、空気が乾燥してくると、咳をする人が増える。咳を引き起こす病気の中でも、近ごろ注目されているのは“大人の百日咳”だ。 「かつては子どもだけの病気とされてきたが、近年、成人の発症が問題になっている」と話… -
2018/10/01【ロタウイルス】ロタウイルスワクチンで小児死亡が大幅減
下痢性疾患およびその病原体を評価した「世界の疾病負荷2016」の調査結果を基に、5歳未満小児のロタウイルス感染およびロタウイルスワクチンにより回避された死亡数を国別に検討した。 その結果、ロタウイルス感染が、201… -
2018/10/01【破傷風菌】破傷風 ワクチン接種で予防…被災地 汚泥に注意
地震や豪雨などの被災地で、「破傷風」が話題に上ることが増えた。土の中の菌が傷口から入って発症するため、土砂があり、けがをしやすい環境で感染リスクが高まるからだ。被災地に出向くボランティア、発展途上国などへ渡航する人は、ワ… -
2018/09/27【風疹】九州沖縄はゼロ 風疹患者、新たに127人増
国立感染症研究所は26日、16日までの1週間で風疹患者が127人増え、2018年の累計で患者数が642人になったと発表した。2008年に全数届出が開始されるようになってからは、2013年、2012年についで3番目に多い報… -
2018/09/19【風疹】風疹の急増 妊婦守るワクチン徹底を
【風疹】風疹の急増 妊婦守るワクチン徹底を 風疹患者が増えている。今年になってからの累積患者数は、今月5日現在で東京、千葉、神奈川、埼玉などで362人となった。昨年1年間の4倍に迫り、平成25年の流行以降、最多だ。… -
2018/07/28【感染症対策】フルーツや氷、動物にも注意 海外旅行の感染症対策
【感染症対策】フルーツや氷、動物にも注意 海外旅行の感染症対策 気になる感染症について、がん・感染症センター都立駒込病院感染症科部長の今村顕史さんに聞く本連載。今回のテーマは「海外渡航と感染症」。 近年は日本… -
2018/07/13【狂犬病】狂犬病による死者数12人に増加 /タイ
【狂犬病】狂犬病による死者数12人に増加 /タイ 東北部ムクダハン県で7月12日、保健当局が野犬に噛まれた男性(26)が狂犬病のために死亡したと発表した。これで今年に入って国内で狂犬病に感染して死亡した人は合計12… -
2018/07/05【麻疹:はしか】アマゾナス州とロライマ州 麻疹感染が400件以上に /ブラジル
【麻疹:はしか】アマゾナス州とロライマ州 麻疹感染が400件以上に /ブラジル 保健省が2日に公表したデータによれば、北部のアマゾナス州とロライマ州で年初から記録された麻疹(はしか)の症例が460件を超えた。 … -
2018/05/30【エボラ】流行地で治験ワクチンの接種を開始 /コンゴ民主共和国
【エボラ】流行地で治験ワクチンの接種を開始 /コンゴ民主共和国 エボラ出血熱 の集団感染が続くコンゴ民主共和国 (以下、コンゴ)。流行が始まった赤道州ビコロで5月28日、国境なき医師団(MSF)はエボラの治験ワクチ… -
2018/03/28【ワクチン】渡航前のワクチン接種が命を救う
【ワクチン】渡航前のワクチン接種が命を救う ブラジルで黄熱流行が拡大 今年に入ってからブラジル南東部で黄熱(黄熱病)の流行が拡大しています。ブラジルでは以前からアマゾン川流域などで黄熱が流行していましたが、今…