- Home
- 過去の記事一覧
タグ:新型コロナウイルス
-
2020/05/12【新型コロナウイルス:COVID-19】企業の本格的事業再開に向け コロナ感染防止指針公表へ 経団連
経団連は、企業が本格的に事業を再開する際の指針として、新型コロナウイルスの感染を防止するためのガイドラインをまとめました。テレワークや週休3日制などを通じて、接触機会を減らし感染防止に努めるよう呼びかけています。 この… -
2020/05/12【新型コロナウイルス:COVID-19】SARSとMERS消毒に有効な革新的酸化剤MA-T、新型コロナにも有効と実証-阪大ほか
ウイルス存在時にのみ必要量の消毒成分を水中で生成する、安全で安定なMA-T 大阪大学は5月8日、要時生成型二酸化塩素水溶液(MA-T(R))が新型コロナウイルスに対しても1分間の接触試験で有効に消毒できることを確認した… -
2020/05/12【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 短時間で調べられる「抗原検査」13日承認へ 厚労省
新型コロナウイルスへの感染を短い時間で調べることができる「抗原検査」について、厚生労働省は13日承認することになりました。当面は、感染者が多い地域の専門外来などを中心に使われる見通しです。 「抗原検査」は、新型コロナウ… -
2020/05/12【新型コロナウイルス:COVID-19】緩むとこうなる?制限緩和を試みた韓国にコロナのしっぺ返し /韓国
<100人を超える集団感染。それでも、対策は全体として功を奏している、と専門家は自信を見せるが> 「アイスアメリカーノの人は手を挙げて?」──一人の男性が周りの同僚たちに尋ねると、10人が手を挙げた。男性はカウンターに… -
2020/05/12【新型コロナウイルス:COVID-19】北里大、新型コロナに対しイベルメクチンの医師主導治験を開始へ
北里大学は近く、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する抗寄生虫薬「ストロメクトール」(イベルメクチン)の医師主導治験を開始する。北里大学大村智記念研究所(旧北里生命科学研究所)感染制御研究センターの花木秀明… -
2020/05/12【新型コロナウイルス:COVID-19】コロナ感染不安「歯科受診控えると肺炎などリスク高」歯科医師
新型コロナウイルスに感染する不安から、高齢者が歯科医の受診を控えるケースが相次いでいるとして、静岡県の歯科医師会は、口のケアがおろそかになると、誤えん性肺炎などのリスクが高まると注意を呼びかけています。 静岡市清水区の… -
2020/05/11【新型コロナウイルス:COVID-19】世界の感染者410万3000人余 新型コロナウイルス
アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間11日午後3時の時点で410万3136人となりました。 国別では、 ▽アメリカが132万9799人と最も多く… -
2020/05/11【新型コロナウイルス:COVID-19】大手コンビニ3社 先月の売り上げ減少 新型コロナ影響で
先月の大手コンビニ3社の売り上げは、去年の同じ月に比べ5%から14%の大幅な減少になりました。新型コロナウイルスの感染拡大で、オフィス街や繁華街にある店舗の売り上げが落ち込んだことが響きました。 各社の先月の売り上げは… -
2020/05/11【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナ 国内感染者1万5847人(横浜港のクルーズ船除く)
10日は東京都で22人の感染が確認されるなど、全国であわせて70人の感染が発表されています。 また、全国で合わせて9人の死亡が発表されました。 国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め1万5847人、このほか横… -
2020/05/11【新型コロナウイルス:COVID-19】新型コロナの収束シナリオとその後の世界(6)中長期的なWithコロナ時代の世界観
COVID-19の収束シナリオとその後の社会、経済について分析する寄稿の第6回⽬は、第4回で紹介した4つの経済回復シナリオをベースに、今後考えられる変化と中長期的な世界観を各シナリオについて考察する。 図10に、4つの…