- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2017/06/30【腸炎ビブリオ】魚介類の食中毒注意報 宮城県が発令 /宮城県
【腸炎ビブリオ】魚介類の食中毒注意報 宮城県が発令 /宮城県 宮城県は29日、魚介類による腸炎ビブリオ食中毒注意報を発令した。 沿岸の海水温が、腸炎ビブリオが増殖する19度を超えたと予想されるため。 主… -
2017/06/30【耐性菌】ボスキャラ・多剤耐性アシネトバクターとは?
【耐性菌】ボスキャラ・多剤耐性アシネトバクターとは? これまでいろいろな耐性菌を紹介してきましたが、実は私たちICT(感染制御チーム)がいま本当に恐れている耐性菌がまだ他にあります。その筆頭株が「多剤耐性アシネトバ… -
2017/06/29【溶連菌感染症】様々な症状がある子どもの溶連菌感染症
【溶連菌感染症】様々な症状がある子どもの溶連菌感染症 「溶連菌」と一言にいっても、現在特定されているものだけでA~W群の21種類あり、種類によって中耳炎や上気道炎など発症部位や症状は様々です。ここでは、溶連菌感染に… -
2017/06/27【レジオネラ】ガーデニングにレジオネラ感染のリスク 日本での症例報告も
【レジオネラ】ガーデニングにレジオネラ感染のリスク 日本での症例報告も ガーデニングにレジオネラ感染のリスク 庭造りのガーデニングや、家庭菜園を楽しむ人たちが増えているが、いわゆる土いじりについて、レジオネラ… -
2017/06/26【コレラ】イエメン、世界最悪のコレラ大発生 20万人感染 /イエメン
【コレラ】イエメン、世界最悪のコレラ大発生 20万人感染 /イエメン 国連は24日、中東・イエメンで続くコレラの集団感染は世界最悪の規模に拡大していると警告した。ユニセフ(国連児童基金)と世界保健機関(WHO)が共… -
2017/06/26【食中毒】刺身は何歳からOK? 子どもが食中毒を引き起こしがちな食べ物とその対策
【食中毒】刺身は何歳からOK? 子どもが食中毒を引き起こしがちな食べ物とその対策 ハチミツを食べてボツリヌス菌による食中毒を起こしてしまうように、赤ちゃんや子どもが摂取する時に注意すべき食べ物があります。特にどんな… -
2017/06/26【カンピロバクター】飲食店で21人が食中毒症状 4日間の営業停止処分 /岡山県
【カンピロバクター】飲食店で21人が食中毒症状 4日間の営業停止処分 /岡山県 岡山市の飲食店で食事をした21人が食中毒の症状を訴えていることが分かり、保健所はこの店を4日間の営業停止処分にしました。 13日… -
2017/06/26【腸チフス】北朝鮮北部で腸チフスの感染拡大 /北朝鮮
【腸チフス】北朝鮮北部で腸チフスの感染拡大 /北朝鮮 北朝鮮北部で、伝染病の腸チフスの感染が拡大している。患者の急増で医薬品の値段が高騰していると、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えている。 両… -
2017/06/26【カンピロバクター】岡山の居酒屋で21人が食中毒 4日間の営業停止に /岡山県
【カンピロバクター】岡山の居酒屋で21人が食中毒 4日間の営業停止に /岡山県 岡山市は25日、同市北区田町、居酒屋「鳥眞(とりしん)」=有限会社蔵(北山眞太郎代表取締役)経営=で13日に食事をした会社員21人が下… -
2017/06/25【カンピロバクター】カンピロバクター検出…居酒屋で21人が食中毒症状 /大阪・藤井寺
【カンピロバクター】カンピロバクター検出…居酒屋で21人が食中毒症状 /大阪・藤井寺 大阪府は25日、大阪府藤井寺市の居酒屋「咲」で食事をした18~22歳の男女21人が下痢や腹痛などの症状を訴え、一部の便から食中毒…