- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2022/02/21【耐性菌】薬剤耐性菌、次のパンデミックの恐れも コロナで懸念
新型コロナ禍での抗菌薬(抗生物質)の誤用や過剰使用が、別の危機を悪化させるのではないかと公衆衛生の専門家が懸念している。薬剤耐性菌だ。細菌や真菌などの病原体が進化して、薬剤への耐性を獲得してしまうものだ。 … -
2022/02/14【梅毒:性感染症】梅毒感染者、昨年最多の7873人…SNS通じ不特定多数との性交渉が増加か
性感染症の「梅毒」の感染拡大が続いている。国立感染症研究所によると、2021年の全国の感染者は7873人(速報値)で、現在の調査方法となった1999年以降で最多となった。コロナ禍でインフルエンザなどの感染者が減る一方… -
2022/02/10【ウェルシュ菌:食中毒】弁当で65人食中毒 飲食店を2日間の営業停止処分 由布市 /大分県
今月7日、由布市の飲食店の弁当を食べた会社の従業員65人が下痢や腹痛などの症状を訴え、大分県は食中毒と断定し、この飲食店を10日から2日間の営業停止処分にしました。 営業停止処分を受けたのは由布市湯布院町の… -
2022/02/01【耐性菌】危険な薬剤耐性菌、次のパンデミックになる恐れも、コロナで拡大が懸念
■抗菌剤の過剰使用や誤用で進化が加速、新薬の登場は期待薄 新型コロナ禍での抗菌薬(抗生物質)の誤用や過剰使用が、別の危機を悪化させるのではないかと公衆衛生の専門家が懸念している。薬剤耐性菌だ。細菌や… -
2022/01/30【カンピロバクター:食中毒】成田市内の私立幼稚園で食中毒 園児18人職員2人に症状 /千葉県
千葉県は28日、成田市内の私立三里塚幼稚園で給食を食べた3~6歳の園児男女18人と、24歳と56歳の女性職員2人が発熱などの症状を訴え、検査した6人のうち5人の便から食中毒の原因となる「カンピロバクター」が検出された… -
2022/01/26【ボツリヌス菌:乳児ボツリヌス症】1歳になった当日にはちみつを食べさせても問題ない?
AskDoctorsに寄せられたお悩みをマンガで紹介し、医師からの回答を紹介する本シリーズ。今回ご紹介するのは、1歳になる子どもにはちみつをあげても問題ないかを心配しているお母さんからのご相談です。 【… -
2022/01/22【カンピロバクター:食中毒】菊池市の食肉販売店で食中毒8人 /熊本県
熊本県は菊池市の食肉販売店『平野屋』で食中毒が発生したとしてこの店を23日まで営業停止処分としています。 県によりますと1月12日に鶏の砂ずりの刺身を購入し食べた8人が腹痛や下痢などを訴えたということです。… -
2022/01/11【カンピロバクター:食中毒】奈良市の飲食店で7人が食中毒 3日間の営業停止処分 /奈良県
先月、奈良市の飲食店で食事をした男性7人が下痢や発熱などの症状を訴え、保健所は、提供された料理が原因の食中毒と断定し、この店を11日から3日間の営業停止処分としました。 食中毒が発生したのは奈良市の飲食店で… -
2022/01/01【腸管出血性大腸菌:O26】保育所で腸管出血性大腸菌「O26」の集団感染 職員10人・症状なし 園児は確認されず /長野県
長野県千曲市の保育所で腸管出血性大腸菌「O26」の集団感染が判明しました。 県によりますと、先月24日、千曲市の医療機関から同じ保育所に勤務する3人から「O26」が検出されたと届け出がありました。その後、保… -
2021/12/22【リステリア菌】市販のサラダでリステリア感染、米8州で入院者や死者 FDAが調査 /アメリカ
米食品医薬品局(FDA)は21日、市販のサラダに関連して複数の州で発生したリステリアの集団感染について調査していることを明らかにした。サラダ製造元のフレッシュ・エクスプレスは関連製品のリコールを発表している。 …