- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2017/05/11【コレラ】イエメン: コレラ患者が急増――内戦で対応難しく /イエメン
【コレラ】イエメン: コレラ患者が急増――内戦で対応難しく /イエメン イエメンのアムラン、ハッジャ、アッダリ、タイズ、イッブの5県でコレラと急性水溶性下痢症が流行し、国境なき医師団(MSF)が緊急対応にあたってい… -
2017/05/11【結核】看護師が結核に感染 滋賀県の草津総合病院 /滋賀県
【結核】看護師が結核に感染 滋賀県の草津総合病院 /滋賀県 草津総合病院(草津市矢橋町)は10日、女性看護師(61)が結核に感染した、と発表した。 面談記録などから、職員ら489人と接触した可能性があるが、発… -
2017/05/09【カンピロバクター食中毒】本島中南部で食中毒 相次ぐ /沖縄県
【カンピロバクター食中毒】本島中南部で食中毒 相次ぐ /沖縄県 気温が徐々に高くなる中、本島中南部の複数の飲食店で、食中毒が相次いでいて、保健所が注意を呼びかけています。 県保健医療部によりますと、先月下旬、… -
2017/05/09【ウェルシュ菌食中毒】カレー作り置きで食中毒 熱に強い菌が残り増殖
【ウェルシュ菌食中毒】カレー作り置きで食中毒 熱に強い菌が残り増殖 二日目のカレーはおいしいといわれるが、作り置きが原因の食中毒が各地で起きている。食品中で増えたウエルシュ菌によるものだ。厚生労働省によると、昨年の… -
2017/05/08【カンピロバクター食中毒】青森の飲食店で食中毒 /青森県
【カンピロバクター食中毒】青森の飲食店で食中毒 /青森県 青森市は6日、市内の飲食店「串ダイニングたけぞう」で4月22~23日に食事をした20~30代の男女8人が食中毒症状を訴え、うち7人からカンピロバクターが検出… -
2017/05/03【カンピロバクター集団食中毒】石田高で3年生8人 調理実習で /香川県
【カンピロバクター集団食中毒】石田高で3年生8人 調理実習で /香川県 県教委は2日、県立石田高校(さぬき市寒川町)の調理実習で作った中華料理を食べた3年生8人が食中毒症状を訴えたと発表した。うち3人からカンピロバ… -
2017/05/02【細菌性胃腸炎】細菌性胃腸炎
【細菌性胃腸炎】細菌性胃腸炎 細菌性胃腸炎とは、細菌に感染することで胃腸に炎症が起こる病気です。子どもは免疫力が弱いため、外食などで大人と同じ食事を摂ると細菌性胃腸炎を起こす場合があります。今回は、子どもが発症しや… -
2017/05/01【髄膜炎】発症後24時間以内に重症化しやすい子どもの髄膜炎
【髄膜炎】発症後24時間以内に重症化しやすい子どもの髄膜炎 子どもは免疫力が低いため、風邪をひきやすいです。髄膜炎は重症化すると生命に危険が及ぶことがある病気ですが、風邪と症状が似ているため見逃されることがあります… -
2017/04/29【結核】花粉症のマスト細胞が結核感染防ぐ 福井大が仕組み解明 /福井県
【結核】花粉症のマスト細胞が結核感染防ぐ 福井大が仕組み解明 /福井県 福井大医学部の研究チームは27日、花粉症などのアレルギー症状を引き起こすことで知られる免疫細胞「マスト細胞」が、結核菌の感染を防ぐ働きを持って… -
2017/04/27【結核】結核に集団感染 /大阪
【結核】結核に集団感染 /大阪 府は26日、守口保健所管内に住む80代の男性を含め、この男性が通っていた介護施設の職員ら計6人が結核に集団感染していたと発表した。 男性は昨年6月に発熱し、医療機関で肺結核と診…