- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2017/04/25【マイコプラズマ肺炎】マイコプラズマ肺炎の疑い 周りにうつす可能性は?
【マイコプラズマ肺炎】マイコプラズマ肺炎の疑い 周りにうつす可能性は? 発熱後に続く咳でマイコプラズマ肺炎を疑われ、簡易検査は陰性だったものの周りへの感染を心配しているという相談が寄せられました。マイコプラズマ肺炎… -
2017/04/25【カンピロバクター】鶏肉に『加熱用』表示求める カンピロバクター食中毒対策で 厚労省と消費者庁
【カンピロバクター】鶏肉に『加熱用』表示求める カンピロバクター食中毒対策で 厚労省と消費者庁 厚生労働省の生活衛生・食品安全部監視安全課と消費者庁食品表示課は3月31日付で、鶏肉の『加熱用』表示による「カンピロバ… -
2017/04/25【梅毒】梅毒早くも1000例に
【梅毒】梅毒早くも1000例に 全国の梅毒患者の報告数が、今年初めから3月20~26日(第12週)までで1013例と早くも千例を突破したことが、国立感染症研究所のまとめで分かった。 1974年以来の4千例超え… -
2017/04/24【細菌性感染症】エルトン・ジョン、感染症で北米ツアー中止 /アメリカ
【細菌性感染症】エルトン・ジョン、感染症で北米ツアー中止 /アメリカ 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)が、南米ツアー中に感染症にかかったとして、4月末から米ラスベガスやカリフォルニア州で予定していたツアーを中… -
2017/04/24【耐性菌】耐性菌猛威、世界に警鐘 2050年にがん死者上回る 日経アジア感染症会議で解決策探る
【耐性菌】耐性菌猛威、世界に警鐘 2050年にがん死者上回る 日経アジア感染症会議で解決策探る 結核やマラリア、エボラ出血熱などに加え、多くの抗生物質が効かなくなった耐性菌のまん延が国際社会の脅威となっている。 … -
2017/04/23【ボツリヌス症】クックパッドが悪いのか、ハチミツ離乳食レシピ問題が投げた教訓とは
【ボツリヌス症】クックパッドが悪いのか、ハチミツ離乳食レシピ問題が投げた教訓とは ハチミツの入った離乳食を与えた生後6カ月の乳児が乳児ボツリヌス症という食中毒によって死亡したというニュースをきっかけに、ハチミツを使… -
2017/04/22【ピロリ菌】中3ピロリ菌、陽性247人 3分の1は治療受けず /佐賀県
【ピロリ菌】中3ピロリ菌、陽性247人 3分の1は治療受けず /佐賀県 佐賀県が昨年度、県内の中学3年生8912人を対象に、胃がんの主な原因とされるピロリ菌の感染検査を実施したところ、検査した6953人のうち、24… -
2017/04/21【レジオネラ集団感染】月1度の配管消毒記録なし 広島、レジオネラ集団感染 /広島県
【レジオネラ集団感染】月1度の配管消毒記録なし 広島、レジオネラ集団感染 /広島県 広島県三原市の入浴施設「みはらし温泉」で日帰り入浴をした男女40人がレジオネラ菌に感染し、うち1人が死亡した問題で、施設を運営する… -
2017/04/19【梅毒】急増する梅毒感染者、過去最速ペース 把握しておきたいHIV感染との関係
【梅毒】急増する梅毒感染者、過去最速ペース 把握しておきたいHIV感染との関係 国立感染症研究所からの報告によると、3月26日までに国内の梅毒の感染者数は1,031人に達し、1999年以降で過去最速ペースとなってい… -
2017/04/18【カンピロバクター集団食中毒】静岡市で合宿中の13人が症状 東京の高校生 /静岡県静岡市
【カンピロバクター集団食中毒】静岡市で合宿中の13人が症状 東京の高校生 /静岡県静岡市 静岡市保健所は17日、部活動の合宿で同市内に滞在した東京都内の高校に通う男子生徒13人が下痢や発熱など食中毒の症状を訴えたと…