- Home
- 過去の記事一覧
タグ:細菌
-
2021/12/18【レジオネラ】尾道市入浴施設でレジオネラ症発生 3人入院 /広島県
広島県尾道市の入浴施設で肺炎などを引き起こすレジオネラ菌が検出され利用した3人の男性が入院しています。 県や尾道市によりますと尾道市平原にある「尾道平原温泉ぽっぽの湯」の露天風呂の浴槽水から基準値を超えるレ… -
2021/12/16【カンピロバクター:食中毒】金沢・辻家庭園で食中毒 披露宴出席、男女15人が症状 /石川県
金沢市保健所は15日、飲食店「辻家庭園 バンケット棟」(同市寺町1丁目)で披露宴に出席した20~60代男女計15人が食中毒の症状を訴え、3人の便から細菌「カンピロバクター」が検出されたと発表した。保健所は店を15日か… -
2021/12/15【カンピロバクター:食中毒】金沢の結婚式場「辻家庭園」で食中毒 15人症状、カンピロバクター検出も /石川県
金沢市は15日、市内の結婚式場「辻家庭園」の宴会場で4日に同じコース料理を食べた54人中15人が下痢や腹痛などの症状を訴え、うち3人の便から細菌カンピロバクターを検出したと発表した。重症者はいない。市は食中毒と断定、… -
2021/12/15【カンピロバクター:食中毒】披露宴で15人が下痢などの症状 保健所が食中毒と断定 /石川県
金沢市内で開かれた披露宴に参加した15人が下痢などの症状を訴え、食中毒を引き起こす細菌、「カンピロバクター」が検出され金沢市保健所は、食中毒と断定しました。 金沢市保健所によりますと、12月10日、富山県生… -
2021/12/14【梅毒:性感染症】梅毒の感染数が過去最多 国立感染研、全国的に増加
国立感染症研究所は14日、性行為などでうつる梅毒について、今年の感染者報告数が7134人になったと発表した。1月から12月5日までの人数で、現在の集計が始まって以来、過去最多。全国的に増加しており、特に東京や大阪、そ… -
2021/12/11【ウェルシュ菌:食中毒】幼稚園の給食で149人食中毒…「鶏と野菜のコンソメ炒め」が原因か /長野県
長野市は10日、市内などの7幼稚園で今月1日に提供された給食を食べた10歳未満~60歳代の園児や職員計149人が腹痛や下痢の症状を訴え、うち7人の便から食中毒の原因となる「ウエルシュ菌」が検出されたと発表した。 … -
2021/12/10【ウェルシュ菌:食中毒】未就学児の7施設の給食で食中毒 149人に症状 ウェルシュ菌が原因 受託会社を一部営業停止処分に /長野県
受託給食を手がける長野市の「デリックちくま」が調理した「おかず」を食べた10歳未満の未就学児ら149人が下痢・腹痛などの軽い食中毒の症状を訴えていたことがわかりました。 長野市保健所は、ウェルシュ菌による食… -
2021/12/10【ウェルシュ菌:食中毒】長野市などの7つの保育施設の園児ら149人が給食で食中毒 /長野県
長野市の総菜製造業者が作った給食を食べた7つの保育施設の園児ら、あわせて149人が下痢や腹痛など食中毒の症状を訴え、長野市保健所はこの業者の工場の総菜製造ラインを、10日から3日間営業停止の処分としました。 … -
2021/12/10【腸管出血性大腸菌:O145】園児4人が腸管出血性大腸菌O145に感染 海津市の保育園 /岐阜県
岐阜県は10日、海津市南濃町田鶴、石山保育園の園児4人が腸管出血性大腸菌O145に感染したと発表した。入院した園児はおらず、全員快方に向かっているという。 県によると、11月27日以降、腹痛や嘔吐などの症状… -
2021/12/05【セレウス菌:食中毒】美馬のカフェの弁当で5人が食中毒 4日間の営業停止 /徳島県
県は4日、美馬市脇町猪尻のカフェダイニング「Link Point SAIRAI」で調理された弁当を食べた30~50代の男性5人が嘔吐(おうと)などの症状を訴え、店と患者から食中毒の原因となるセレウス菌を検出したと発表…